社会人のドラフト候補たちも大活用 今夏オープンした「エイジェックスポーツ科学総合センター」はここがすごい!
JR栃木駅から徒歩7分の場所に今夏オープンし、球界関係者が次々と視察に訪れている施設がある。"日本最大の民間施設"と謳う、『エイジェックスポーツ科学総合センター』だ。
トラックマン、ラプソードという弾道測定器に加え、フォースプレート(床半力計)の埋め込まれたマウンドで投球動作解析を行なうこともできる。跳躍力、瞬発力、筋力、視力、持久力の「5大体力」を測定し、専門マシンで能力アップを図ることも可能だ。
今夏オープンした『エイジェックスポーツ科学総合センター』 photo by Nakajima Daisukeこの記事に関連する写真を見る
【社会人日本代表が施設を訪れた目的】
10月7日、都内で強化合宿中の社会人日本代表が同施設を訪れた。同チームは数年前からデータ活用や公開を積極的に行ない、投手はストレートの球速に加えてホップ成分やシュート成分、打者は打球速度やスイング速度などを全日本野球協会HPで「PROSPECT PLAYERS LIST」として公開している。
この日、栃木県までやって来たのは、一連の取り組みをアピールすることが目的のひとつだった。川口朋保監督が説明する。
「社会人野球の認知度はそんなに高くないと思います。だからこそ新しいことに取り組み、科学的な要素を踏まえて野球を追求していこうと。見える化の手段としてラプソードやトラックマンという測定器を用い、学生たちに『社会人のトップクラスはこういう特徴を持っている』と明らかにすることで、そこを目指そうとつながっていくと思います」
プロ野球や高校野球に比べて知名度で劣る社会人野球だが、技術力の高い選手を多く輩出しているのも事実だ。
現役で言えば、昨年阪神の日本一に貢献した近本光司や中野拓夢、木浪聖也、伊藤将司。さらに球界トップの守備力を誇る源田壮亮(西武)をはじめ、藤岡裕大(ロッテ)や田嶋大樹(オリックス)らが各球団の主力として活躍している。
2026年アジア大会に向けた今回の強化合宿にも、今秋のドラフト候補が多く参加した。投手では伊原陵人(NTT西日本)、荘司宏太(セガサミー)、片山楽生(NTT東日本)、江原雅裕(日鉄ステンレス)らで、野手では城野達哉(西濃運輸)、相羽寛太(ヤマハ)、猪原隆雅(ミキハウス)などだ。
1 / 5
著者プロフィール
中島大輔 (なかじま・だいすけ)
2005年から英国で4年間、当時セルティックの中村俊輔を密着取材。帰国後は主に野球を取材。新著に『山本由伸 常識を変える投球術』。『中南米野球はなぜ強いのか』で第28回ミズノスポーツライター賞の優秀賞。内海哲也『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』では構成を担当。