花巻東・佐々木麟太郎の逆方向へのヒットに見た「ブレない打撃の原点」とは

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 6本のフラッグはすべて、向かって右側にはためいていた。

 甲子園球場のバックスクリーン上部には5本のポールが並び、日本国旗や大会旗など計6本の旗が掲げられている。その旗の向きは、ライト方向に強い風が吹いていることを示していた。

 左打者にとっては、絶好の追い風である。だが、左打席に入る佐々木麟太郎(花巻東)にとって、この風も「ホームランを打ちたい」というスラッガーの野心を呼び起こす材料にはならなかった。

宇部鴻城戦は3安打1打点の活躍でチームを勝利に導いた花巻東・佐々木麟太郎宇部鴻城戦は3安打1打点の活躍でチームを勝利に導いた花巻東・佐々木麟太郎この記事に関連する写真を見る

【すべて逆方向へ3安打】

「自分の役目はとにかくランナーを還すことだったので。状況によってはランナーを進めることも考えながら、とにかく強く振ってランナーを還すことを考えていました。後続の北條(慎治)、千葉柚樹の状態がよかったこともあって、落ち着いて振れました」

 8月8日、甲子園初戦(宇部鴻城戦)を迎えた佐々木は、3打数3安打1打点1敬遠と全打席で出塁して勝利に貢献している。ヒットはすべてシングルだったが、2打席目のセンター前ヒットは先制タイムリーとなる価値のある一打だった。

 そして、注目すべきは打球方向がすべて左側だったことだ。強風の吹き荒れたライト方向に引っ張るのではなく、ボールを引きつけて逆方向へと弾き返した。試合後の会見では当然、打球方向に関する質問が飛んだ。

「基本的にはセンターから打つことを考えています。そのなかで生まれたものだと思いますし、自分としては、結果はとくに意識していません」

 佐々木が中学時代に在籍したのは、大谷翔平の父・徹が監督を務める金ヶ崎シニアだ。佐々木はことあるごとに大谷監督から「左中間に二塁打を打ちなさい」と指導を受けている。これが佐々木の打撃の原点と言っていいかもしれない。

 甘い誘惑が目の前にあっても、佐々木がなびくことはない。報道陣との受け答えでは、口癖のように「チームのために」というフレーズが口をつく。

 140本を数える高校通算本塁打の話題になっても、佐々木は判で押したように「チームが勝つことしか考えていません」と答える。

 よく言えば「優等生」、ひねくれた見方をすれば「面白みに欠ける」と言えるかもしれない。だが、このフォア・ザ・チームの姿勢にこそ、佐々木の本質が透けて見えるのだ。

1 / 4

著者プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

2023年夏の甲子園、絶対に見逃せないプロ注目の20人

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る