双子バッテリーの野望 日大東北・堀米翔太&涼太は「後輩に甲子園の景色を見せたい」 (3ページ目)
それ以上に涼太を突き動かすのは、決意に満ちた背番号1とマウンドへのこだわりだ。
「結局、どんな状況でもピッチャーへの想いだけはあったので......。その強い気持ちを持ち続けられたからこそ、ここまで来られたんだと思います」
弟の懊悩(おうのう)を間近で見てきた翔太は、「本気で悩んでいる涼太に曖昧な言葉をかけてはいけないと思った」と、あえて距離を置いた。
「これまで苦しんできた時間のほうが長かったと思うんですけど、そういうものが責任感だったり、気持ちになって表れているというか、どんな状況でもチームのためのピッチングに徹することができていますよね。ピッチャー陣のなかで一番信頼しています」
【堀米ツインズの野望】
翔太もまた、奇しくも弟と同じ時期に苦闘していた。
2年生の昨年、右ヒジと右手人差し指を手術した。1年生の夏に涼太とともにベンチ入りして甲子園を経験しながら、春と秋はベンチ入りメンバーから外れるなど、まともにプレーできた時間は圧倒的に少なかった。
ただし、翔太にとってもこの期間はすべてがマイナスだったわけではない。むしろ課題を克服できたと、プラスにとらえている。
ひとつはバッティングだ。右バッターの翔太にとって、押し込む右手の力が強すぎるあまり、インパクト時にどうしてもこねるようにバットが出てしまっていた。故障の影響で満足にバットを振りきれない状況を利用し、重量の軽いノックバットで左手を大きくフォローするように打つ練習を徹底した。
キャッチャーとしては、より頭脳を鍛えることができた。試合には出られないが、吉田監督から「おまえがピッチャー陣をしっかり見て、指示を送るようにしろ」とうながされ、徐々に意識するようになっていった。今では「自分が言おうと思っていたことを先に気づいて選手たちに伝えてくれるような、選手兼監督のような存在」と、指揮官も認めるほどだ。
故障に泣かされた1年を経て、今年の春は5番を打ち、扇の要として日大東北投手陣を牽引して9年ぶりの東北大会出場を支えた。
3 / 4