大島高校野球部に欠かせない3人の島外出身選手。なぜ彼らは奄美大島へとやって来たのか?

  • 菊地高弘●文・写真 text & photo by Kikuchi Takahiro

【短期連載】離島から甲子園出場を叶えた大島高校のキセキ 第4回

連載第1回:「大島高校に起きた異変」はこちら>>
連載第2回:「絶対的エースへの不満」はこちら>>
連載第3回:「失意の大島高校外野陣」はこちら>>


甲子園春夏連続出場を目指す大島高校ナイン甲子園春夏連続出場を目指す大島高校ナインこの記事に関連する写真を見る

野球留学生は皆無

 奄美大島から九州大会準優勝と結果を残して甲子園出場を果たし、「離島の奇跡」と言われた大島高校。島内で生まれ育った選手中心に構成されているが、なかには島外から「大高(だいこう)に行きたい」と寮生活を送る選手もいる。3年生18選手(女子マネージャー3名を除く)のうち、3選手は島外出身者である。

 センバツには9番・ライトで出場し、控え投手も務める直江朝日は徳之島の伊仙町出身。徳之島は奄美大島の南西にあり、奄美群島内では大島に次ぐ面積の島である。

 直江は同期生わずか3人という伊仙中野球部でプレー。大会には伊仙町内の中学校と連合チームで出場していた。

「親と姉が大高出身なので、もともと大高に行きたかったんです」

 直江はそう語るが、野球に関する情報はまったくなかった。奄美大島の有名人である大野稼頭央、西田心太朗のバッテリーの存在すら知らず、入学後も「うまいヤツがいるな」と呑気に感じていた。

 人見知りの性格のため溶け込むのに時間はかかったが、1年夏の遠征で時間をともにするようになり、大野らと仲良くなった。

「奄美はいい人ばかりなので、自分には合ってる気がします。大学を出たら、将来は奄美で働きたいです。仕事は何でもいいので」

 控え一塁手の嶺塁守(みね・るいす)は喜界島の出身。喜界島は奄美大島の東に位置し、人口7000人に満たない島である。喜界高校OBには高橋英樹(元広島)というプロ野球選手もいた。

 嶺は「寮生活して自立したほうがいい」という親の勧めを受け、喜界高校には進まず大島高校に進んだ。

「喜界島と比べると奄美は都会です。人も店も車も多いし、便利で。喜界島は人が少ないから、すぐ顔見知りと会いますけど、奄美は観光客も多いし知らない人も多いですね」

 身長180センチ、体重92キロの立派な体躯を誇る嶺だが、もともと野球への自信はなく「高校で野球を続けるつもりはなかった」という。当初はラグビー部の体験練習に顔を出した。

 だが、その様子を見たクラスメイトの大野から声をかけられた。

「野球部に来いよ!」

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る