箱根駅伝の勢力図を塗り替えることができるか。スピード化に対応&大物ルーキー登場で中央学院大に勢い
箱根駅伝の前哨戦ともいえる全日本大学駅伝への出場権をかけた関東地区の推薦校選考会。参加は20校。レースは10000mに1組2名ずつが出走し、4組8名の合計タイムで順位が決まる。
昨年のレースで出場権を得られなかった強豪校が集うなか、今シーズン好調を維持し、9年連続で全日本大学駅伝出場を決めたのが中央学院大だ。
昨年の全日本大学駅伝にも出走した中央学院大のエース・栗原啓吾 1組目、中央学院大は松島匠(3年)、伊藤秀虎(ひでとら/2年)が出走した。
レースは国学院大の中西大翔(3年)が飛び出し、そのまま独走。第2集団が大きな塊となるなか、松島と伊藤は冷静にレースを進めていく。
松島は「前夜、レースをイメージしていたら緊張して......ちょっと怖くなりました」と語っていたが、落ち着いたレース運びを見せて5位でフィニッシュ。
「監督から人をうまく使って『先頭から10秒以内で』という指示を受けていました。それはできなかったんですけど、10位以内を狙っていたので、最低限の仕事は果たせたと思います」と、松島は安堵の表情を見せた。伊藤も9位と好走し、チームは1組目終了時点で総合2位と上々の滑り出しを見せた。
しかし2組目で、昨年の箱根予選会での悪夢を彷彿させることが起こってしまう。吉田光汰(4年)が5キロを越えたところで遅れ始めてしまったのだ。
「1キロで足に違和感を感じて、3キロぐらいからきつくなって。どうしようと思いながら前に出る力を極力使わないようにしたんですけど、どんどん下がっていってしまった。練習はしっかりできていましたし、調整もうまくいっていたんですけど......」
川崎勇二監督から「1秒が大事だ」という声がかかり、吉田も頭では理解していたが、体がついてこなかった。
ただ、もうひとりのランナー川田啓仁(3年)は、国学院大の木付琳(きつき・りん/4年)が6キロ過ぎから前に出ていくなか、粘り強くついていった。
「(木付を)マークしていたのですが、思った以上に早くて......このままついていったらやばいと思い、自分のペースに戻して粘ることを最優先して走りました」
1 / 5