「こんなに運動能力の高い選手は見たことがない」監督も驚く110mハードラー泉谷駿介のすごさ

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • 高橋学●撮影 photo by Takahashi Manabu

 1カ月後に迫った東京オリンピックの陸上代表が決まる最終戦。日本陸上競技選手権が6月24日から行なわれた。男子100mレースも大いに盛り上がったが、大会最終日にもう一つ会場を沸かせたレースがあった。

日本新を出して東京五輪の代表を勝ち獲った泉谷駿介日本新を出して東京五輪の代表を勝ち獲った泉谷駿介この記事に関連する写真を見る 泉谷駿介(順天堂大)が13秒06の日本記録を出して優勝した、男子110mハードルだ。

 このタイムは日本陸上界にとって衝撃的な記録だった。今年4月の織田記念大会で、金井大旺(ミズノ)がリオ五輪2位相当となる13秒16の日本記録を出し、東京五輪に向けて期待が高まっていた。その記録をさらに更新する13秒06は、2019年世界選手権の優勝記録を0秒04上回り、昨年の世界ランキングなら1位相当のタイムとなる。過去の五輪と比べても、すべてメダル圏内という超ハイレベルな記録だ。

 5月の関東インカレでも、追い風5.2mと走りが難しくなる条件で13秒05の参考記録を出していただけに、追い風1.2mという公認の条件で今回記録を出せたことは意味がある。

 泉谷は少し驚きながら自分の走りを振り返った。

「競技人生の中で13秒1台を目標にしていたけれど、こうやって0台が出たので『ここまで来たんだな』という感じです。関東インカレの時は風に押されているというイメージがあってスタートから全力でいけなかったですが、今日はしっかり自分の力で走ったという感覚が大きかったです」

 男子110mハードルの世界記録は、2012年に出た12秒80だが、1981年に初の12秒台の12秒93が出て以来、現在まで12秒台を出した選手は21名のみ。高さ106.7cmのハードル間は9.14m。着地してから次に踏み切るまでの6mほどを3歩でいかに速く走り、スムーズにハードルを跳んでいくかが重要になる。この種目は、スピードと技術のバランスが、ほぼ限界近くまで来ていると言われるだけに、日本人でもここまで記録を伸ばすことができれば、世界で戦う余地は十分あるのだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る