検索

東京パラリンピック22競技を覚えよう!その3 (3ページ目)

  • スポルティーバ●文 text by Sportiva
  • 越智貴雄●写真 photo by Ochi Takao

バドミントン
 2020年東京パラリンピックから正式種目になるバドミントン。車椅子と立位のクラスがあり、その中で障がい別のクラス分けがある。ルールはほぼ健常者のものと変わらない。バドミントンはアジアで盛んに行なわれており、東京パラリンピックに向けて日本も強化を図る。写真の浦哲雄選手は2年に1度行なわれる世界選手権で、2013年にダブルスで銅メダルを獲得している。/撮影:練習風景

アーチェリー
 70m離れた場所にある的に向かって矢を放つアーチェリー。弓の種類によって、リカーブとコンパウンドの2部門に分かれていて、男女ともにそれぞれの部門内でクラス分けがある。ちなみにリカーブは弓の両端が反り返っている形で、コンパウンドは上下に滑車がついている形。それぞれルールは一般のアーチェリーに準じているが、障がいの程度によって、変更などが認められている。/撮影:2008ロンドンパラリンピック

 ゴールボールなどパラスポーツならではの競技は、スポーツを見慣れている人にも新鮮に映るだろう。また、柔道やパワーリフティング、バドミントン、アーチェリーはオリンピックにもある競技だが、今まで知っているものとは別な新しい競技として、注目するのも楽しいかもしれない。
(つづく)


東京パラリンピック22競技を覚えよう!
その1≫ その2≫ その4≫ その5≫

【ギャラリー】
東京パラリンピック22競技を覚えよう!全競技ギャラリー>>

■パラスポーツ 記事一覧>>

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る