検索

【選抜高校野球】スカウトが注目の好投手たちをリアル評価 「大会ナンバーワン投手は?」

  • 田尻賢誉●文 text by Tajiri Masataka

2025年春の選抜 スカウトの選手評〜投手編 

 3月13日、某所。隣にいた某球団のスカウトの携帯電話が鳴った。通話を終え、顔色を変えたスカウトがつぶやく。

「健大高崎の石垣(元気)が故障したらしい。センバツは無理そうだって。甲子園には彼を見に行くようなものなのに、これじゃあ、何をしに行くかわからないよ......」

 3月18日から行なわれた第97回選抜高校野球大会。注目度ナンバーワンの150キロ右腕・石垣の初戦は、大会初日の第3試合。真冬並みの気温だったこともあり、脇腹を痛めた石垣は大事をとって登板せず。試合終了まで残ったスカウト陣は空振りに終わった。

 さらにもうひとりの注目投手だった東洋大姫路の阪下漣も、ヒジを痛めたことが判明。ふたりの目玉を失ったスカウトはいっせいにため息をついた。

 その後、幸いなことに石垣は回復。短いイニングながら登板し、最速155キロをマークしたが、その投球を生で見たスカウトは少なかった。

 通常、各球団ともひと回り見て、全出場校をチェックするが、ドラフト対象選手が少ないため、ある球団のスカウトは途中で予定を変更。近畿地区で行なわれていた甲子園に出場していない強豪校同士の練習試合を視察したり、全32校が登場する前に担当地区に戻ったり、異例の行動を見せた。それだけ現時点ではプロが注目するような選手が少なかった証である。

選抜で155キロをマークした健大高崎・石垣元気 photo by Ohtomo Yoshiyuki選抜で155キロをマークした健大高崎・石垣元気 photo by Ohtomo Yoshiyukiこの記事に関連する写真を見る

【大会ナンバーワン投手は?】

 そんな寂しい状況のなか、スカウト陣が高く評価した投手は誰なのか。

 万全ではない状態とはいえ、やはり一番は健大高崎の石垣だった。2回戦の敦賀気比戦の9回二死から登場。5球すべて150キロ超えのストレートを投じてスタンドをどよめかせた。

「大会ナンバーワンでいいでしょう。出力を出せるのが一番の武器。去年はもっと荒れていた。高めに抜けて、それを修正ができないまま終わる試合もあり、相手がボール球を振ってくれなければ厳しいという印象だった。それが今回はまとまった。リリースで強さを出せているし、それによってカットボールもよくなったよね。脇腹を痛めて、うまく力が抜けたのかな。ケガの功名なのか、それはわからないけどね」(パ・リーグスカウトA氏)

「たった5球だったけど、それなりのものは見ることができました。去年の夏はただ投げているだけだったけど、今回はちゃんとピッチングをしているように感じた。その点は評価できる。あとは体づくりをしっかりしてほしい。とにかく、故障しないでこのままいってもらいたい。それだけですね」(セ・リーグスカウトB氏)

1 / 4

著者プロフィール

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る