スマイルジャパンOGが語る後輩たちの大躍進。要因は若手の成長と得点力不足の解消
「不思議ですが、テレビで応援しているだけなのに、自分もまだチームの一員のような感じがして......。汗をかきながら応援していました(笑)。準々決勝のフィンランド戦(世界ランキング3位)は残念でしたし、きっと選手がいちばん悔しい思いをしているはず。でも、一次リーグを首位通過したのは本当にすごいこと。次につながる大会だったことは間違いないと思います」
惜しくもメダルには届かなかったが、4度目の五輪で初めて一次リーグを突破するなど、北京で快進撃を見せた女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」。その戦いぶりについて、14年ソチ、18年平昌と、2度の五輪に出場した元スマイルジャパンFW足立友里恵さん(36)はそう話した。足立さんは平昌五輪のシーズンを最後に現役引退したが、今回北京五輪に出場したメンバー23人のうち約半数はソチ五輪からのメンバー、かつてのチームメートでもある。
振り返れば、自国開催枠で出場した98年長野五輪、初めて予選突破した14年ソチ五輪は、いずれも全敗。前回の18年平昌五輪では初勝利を含む2勝(3敗)を挙げたものの、一次リーグ敗退に終わっていた。
北京五輪の女子アイスホッケーは、前回より2チーム多い10チームが参加。一次リーグは、世界ランキング順に1~5位がグループAとなり、同6位のスマイルジャパンはグループBに振り分けられた。
北米のカナダとアメリカの二強の力が抜きん出ているアイスホッケーのレギュレーションは変則的で、グループAは5チームすべて一次リーグ通過が決まっていた一方、グループBは上位3チームが勝ち上がり、準々決勝はグループA1位対グループB3位、グループA2位対グループB2位、グループA3位対グループB1位と「たすき掛け」での対戦となる。準々決勝でカナダ、アメリカとの対戦を避けたいスマイルジャパンは、狙いどおりグループBを首位通過した。
一次リーグは初戦でスウェーデン(同9位)に3-1と勝利すると、続くデンマーク戦(同11位)にも6-2と勝利。3戦目の中国(同20位)には、ゲームウイニングショット戦(以下GWS)の末に1-2と敗れるも、第4戦でチェコ(同7位)にGWSの末3-2と競り勝った。
準々決勝フィンランド戦を戦い終わったスマイルジャパンこの記事に関連する写真を見る だが、準々決勝ではフィンランドに開始2分8秒で先制されると、4分32秒にも追加点を奪われる苦しい展開に。その後1点を返して、第1ピリオドは1-2で折り返すも、最後は1-7と点差を広げられてしまった。
1 / 4