鍵山優真が高得点を挙げられる理由。すべての要素が、教科書に載せられるような基本に忠実な滑りにあった

  • 辛仁夏●文 text by Synn Yinha
  • 能登直/JMPA●撮影 photo by Noto Sunao/JMPA

 オリンピアンを父に持つ鍵山優真は、ジュニア時代から、日本男子のエースになれる素質が注目されてきた。予想を裏切ることなく、着実にトップスケーターへ続く階段をじっくりと上ってきた鍵山は、5歳でスケートを始めた時から夢に描いてきたという五輪のひのき舞台で強烈な光を放った。

北京五輪で銀メダルを獲得した鍵山優真のフリーの演技北京五輪で銀メダルを獲得した鍵山優真のフリーの演技この記事に関連する写真を見る 個人戦を前に、日本が初めて銅メダルを獲得した団体戦でフリー『グラディエーター』の堂々とした演技を披露。自己ベストを11.45点も更新する208.94点を叩き出す。そのピュアな滑りから、個人戦でもメダルを手にできるとの期待が高まっていた。

「団体戦は何もかも初めてだったので、謎の自信があったんですけど、ショートプログラム(SP)は団体戦でついた自信があったので、自信を持って臨めました。やっと自分らしい、いいプログラムを滑ることができたかな」

 そのSPでは、ほどよい緊張感のなか、『ウェン・ユア・スマイリング』の躍動感あふれる演技を見せ、ほぼノーミスの出来だった。冒頭の4回転サルコー、トーループの4回転+3回転の連続ジャンプ、そして苦手意識を克服したトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を完璧に跳び、見る者を笑顔にするというプログラムテーマを実践。会心の演技に右手を突き上げてのガッツポーズも飛び出し、うれしそうな笑顔を見せた。

 得点は団体戦に続いて自己ベストを更新する108.12点をマークして2位発進。五輪という晴れ舞台で自己ベストを連発し、次世代ホープの本領をアピールした。

「自己ベストはうれしいですけど、そこまで点数は気にしていなくて、いままでSPはうまくいかない演技が続いたので、全力でやりたいなという気持ちが強かったです。2位はとてもうれしい。でも、まだ競技は終わっていないので、気を抜かずに、メダルのことは考えずに自分の演技に全力を尽くしたいと思います。いつもどおりやれば、それなりの点数や結果はついてくるので頑張りたいです」

 シニア2年目の今季は、「どの大会でも1位を目指して戦う」ことを目標に掲げ、グランプリ(GP)シリーズ2大会と、北京五輪テスト大会のアジアン・トロフィーでも優勝を勝ち取った。GPファイナル進出を決め(大会は中止)、全日本選手権では羽生結弦、宇野昌磨に次ぐ総合3位で五輪代表に選出された。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る