ジャイアント馬場は言った「UWFは人に見せるものじゃない」 全日本プロレスの名物実況アナが振り返る馬場の哲学
名物実況アナ・若林健治が振り返る
「あの頃の全日本プロレス」(1)
昨年に旗揚げ50周年を迎え、新たなスタートを切った全日本プロレス。1972年7月にジャイアント馬場が設立し、多くの日本人トップレスラーを輩出しただけでなく、豪華な外国人選手を招聘してリングを華やかに彩った。
旗揚げから2000年6月までは、日本テレビがゴールデンタイム、深夜帯など放送時間を移しながらお茶の間にファイトを届けた。そのテレビ中継で、プロレスファンに絶大な支持を受けた実況アナウンサーが若林健治アナだ。プロレスファンであることを公言し、レスラーの思いを代弁する熱い実況は、ファンのハートをわしづかみにした。
現在はフリーアナウンサーとして活動する若林アナが、全日本の実況時代の秘話を語る短期連載。第1回は、団体の創設者で、草創期の絶対的なエースだったジャイアント馬場。子供の頃に「神」と憧れた馬場との対面、馬場本人が語ったプロレス哲学などについて聞いた。
ハンセン(左)など豪華レスラーたちと、多くの名勝負を繰り広げた馬場この記事に関連する写真を見る
【馬場が負けて登校拒否】
若林に馬場への思いを聞くと、ひと言、即答で返って来た。
「馬場さんは私にとって"神"です」
日本プロレス中継をテレビで見た小学生時代、白黒テレビの画面に映った馬場のファイトに心を奪われた。身長2m9cm、体重145kgの巨体でフリッツ・フォン・エリック、ザ・デストロイヤー、ディック・ザ・ブルーザーら屈強な外国人をなぎ倒す馬場は、若林にとってまさに神がかり的な大スターだった。
「日本プロレスの中継は、毎週金曜の夜8時からでした。その時間が近づくと、私はお茶菓子を用意して、テレビの前に正座をして待っていたんです。正座をして見たのは、『正座をしないと馬場さんが負けてしまう』と思っていたから。それぐらい、私にとって馬場さんは崇高な存在だったんです」
当時、インターナショナルヘビー級王者だった馬場。絶対的な強さを誇っていたが、外国人の強敵に敗れることもあった。
「馬場さんが負けた時はショックでしたね。あまりの衝撃に私は、翌日は学校に行かなかったんです。馬場さんが負けたショックで登校拒否をしました」
1 / 3