「エディージャパン」誕生ならず。ラグビーの世界的名将が「第二の母国・日本」を最後の地に選ばなかったわけ
1月16日、オーストラリアラグビー協会はオーストラリア代表の新たなヘッドコーチ(HC)として、世界的名将エディー・ジョーンズ氏と契約を結んだことを発表した。
1月30日で63歳となるエディーHCは、最後のチャレンジの場を"第二の母国・日本"ではなく、"生まれ故郷"オーストラリアを選んだ。契約期間は5年で、2027年のラグビーワールドカップまで指揮を執る。
再び「エディージャパン」誕生を期待したファンも多かったが、それは実現しなかった。
エディー・ジョーンズが選んだのは日本ではなく豪州この記事に関連する写真を見る「オーストラリア人の誇りを持つ者として、代表チームを率いることができるのは大変光栄。オーストラリアに戻り、ワールドカップで母国を率いることができることは、私にとって本当にすばらしい機会です」(エディーHC)
2015年ワールドカップで日本代表を率い、南アフリカ代表を下す「ブライトンの奇跡」を起こすなど、今やエディーHCは世界屈指の知将として知られる存在だ。2016年からは「ラグビーの母国」イングランド代表のHCに就任し、2019年ワールドカップでは準優勝。当然ながら2023年ワールドカップでも引き続き指揮すると思われていた。
しかし昨年12月、ワールドカップまで残り9カ月というところで、エディーHCまさかの解任。就任後7年間の勝率は過去最高の73%を誇りながら、2022年の成績が5勝6敗1分と低調だったことが要因として挙げられている。
だが、真の解任理由はわからない。周囲のコーチに厳しくあたっていたこと、東京サントリーサンゴリアスの指導や書籍の出版など副業に精を出していたこと、さらには外国人指揮官だったことなどが理由ではないかと、現地メディアは推測している。
イングランド代表の次の指揮官には、2015年ワールドカップでエディーHCの片腕として日本代表FWコーチを務めたスティーブ・ボーズウィックが就任。2023年ワールドカップでは、予選プールで同組に入った日本代表と対戦する。
1 / 4