「大の里関のポテンシャルは当時から最強」 日体大の後輩・花田秀虎が感じた「言語化できない強さ」 (3ページ目)
【大の里は懐がめちゃくちゃ深い】
── さきほど「大の里関のポテンシャルは最強」と言っていましたが、具体的にはどういったところにすごさを感じますか?
「まずは恵まれた体ですね。さらに瞬発力、運動神経......どれをとっても最強でした。あと、大の里関は懐(ふところ)がめちゃくちゃ深いんです。『絶対に押し出せた!』って思っても、あと2、3歩前に出ないと押し出せないんですよね。
それって、彼と相撲を取った人にしかわからない。相撲を取っていると『これは絶対にいけた(勝てた)だろう』という感じがあるんです。でも大の里関が相手だと、気を抜いたら運動神経とバネで跳ね返してくる。だから本当に仕留めきらないと、勝てない。
ワールドゲームズでの大の里関との相撲を見てもらったらわかるんですけど、僕は彼の足首を刈るくらいの勢いで倒しにいっているんです。そうやって本当に最後の最後まで勝ちきりにいかないと、彼には勝てない。粘り腰とでもいうのかな......難しいな......もう言語化ができないくらいのものがあるんです。対戦した皆がそう思っているはずですよ」
── 大の里関は今後、どのような存在になっていくと思いますか?
「大横綱になる人です。あの若さで横綱になることは本当に大変なことだし、いろんなプレッシャーもあるでしょう。まずは健康でいてもらいたいです。ずっと応援しています」
── 大の里関や伯桜鵬関のように学生時代に切磋琢磨してきた人たちが今、角界で活躍しています。それはアメフトでの高みを目指す花田選手にとって、大きな刺激になりますね。
「めちゃくちゃなります。草野(直哉。伊勢ヶ濱部屋)が十両で二場所連続優勝したのもうれしかった。彼とは中学生の頃からずっとライバルなんです。彼らががんばっているから、僕もがんばれる」
── 話は変わりますが、元横綱の朝青龍さんと最近会食したそうですね。花田選手のSNSで拝見しました。
「そうなんです。朝青龍さんからSNSで突然、『はじめまして花田くん、朝青龍です」ってDMをいただいたんです。最初は『絶対に嘘だろう』と思いましたが、恐る恐る返信をしたら、ビデオ通話をかけてきてくれて『本物だ!』と」
3 / 4