熾烈な女子卓球パリ五輪争いの行方を水谷隼が展望 「メダルを取れる選手」を選ぶための選考基準に関する考えも明かした
水谷隼インタビュー 後編
「黄金世代」の伊藤と平野、10代の女子選手たち
(中編:男子卓球界の現状と、張本智和に次ぐ選手が世界で勝つために必要なこと 日本の指導者育成の課題も>>)
日本卓球の女子は、パリ五輪代表選考レースの首位を独走する早田ひなが5月の世界選手権ダーバンで女子シングルス銅メダル、張本智和とペアを組む混合ダブルスでも銀メダルに輝くなど絶好調。一方で、東京五輪で3つのメダルを獲得したあと、コンディションの問題などから調子を落としていた伊藤美誠にも復調の兆しが見え始めた。
その2人と同い年の「黄金世代」のひとり、平野美宇も代表選考レースでは伊藤を抑えて2位。7月2日に決勝が行なわれた海外ツアーWTTシリーズでは世界ランキング1位の孫穎莎(中国)を破って優勝した。他にも選手層が厚く競争が激しい女子は才能あふれる10代の台頭もある。
水谷隼氏から見た女子選手たちの状態と、熾烈を極めるパリ五輪代表選考レースの行方とともに、すでに決定したものの、五輪の選考基準についての意見を聞いた。
パリ五輪選考レースで3位の伊藤(左)と2位の平野この記事に関連する写真を見る
【「黄金世代」伊藤と平野の現状】
――苦しい時期もあった、伊藤美誠選手のことをどうご覧になっていますか?
水谷 今年の全日本選手権前からケガ(臀部の痛み)があって、いまだに本調子じゃないみたいですけど、それが治ればプレーもまたよくなると思います。まずはケガを治すこと。まだ全快じゃなくても、5月の世界選手権で女子シングルスベスト8に入って、パリ五輪代表選考ポイントも3位に上がったのは本当によかった。
かわいそうなのは、選手が「ケガをした」と発表すると言い訳みたいに聞こえることです。だから、選手たちは口に出さずに我慢するんですけど、試合に負けて「弱くなった、勝てなくなった」と言われ続けると耐えきれなくなり、「ケガをしているからプレーが悪いんです」と言いたくなる。伊藤選手もずっと明かさずに我慢していたと思います。アスリートのつらいところですね。
―― 一方で、平野美宇選手の状態のよさが目立ちますね。
水谷 すごくいいと思います。去年11月の第3回選考会で早田選手に勝って優勝したあたりから、プレーがすごくよくなった。技術的にいいと思うのは、ハーフロングのボール。「台から出るか出ないか」というボールの処理がめちゃくちゃうまくなっています。キワキワを見極めて、ちょっとでも台から出たら全部回転をかけて先に攻めていく。あと、相手から攻められたボールも、すべて回転をかけて返球しています。ちょっとでも相手にプレッシャーをかけようという姿勢が見えますし、この2つのプレーが特にいいですね。
――だからラリーが安定してきたんですね。
水谷 そうですね。ボールが台から出るか出ないかの見極めはすごく難しいところなんですが、平野選手はそれができているから、甘いボールがきたら必ず台上で先に攻めることができる。さらに、以前は焦ってしまう場面も多かったんですけど、今はリラックスして落ち着いてプレーできているように見えます。
1 / 3