馬場雄大が泣いた日から半年 頼れる男になった28歳は「次、勝っても、泣かない」
目に涙を浮かべる......といった程度の表現では足らない。それは、嗚咽だった。
FIBAワールドカップ期間中の2023年8月27日。この夜、日本代表チームは18点もの差をつけられたところから挽回し、フィンランド相手に歴史的な勝利を飾るとともに、直近ふたつの世界大会でひとつの白星も挙げられない「負の連鎖」から這い出す日となった。
「後輩のみんなに支えてもらって......言葉が出ない......よかったです」
試合が終わって数分経ったメディアからの質問に、きちんと答えようとした馬場雄大(SF/当時・無所属、現・長崎ヴェルカ)だったが、感涙は瞳の中に引いてはいなかった。
※ポジションの略称=PG(ポイントガード)、SG(シューティングガード)、SF(スモールフォワード)、PF(パワーフォワード)、C(センター)。
88年ぶりに中国に勝って喜ぶ馬場雄大 photo by ©FIBAこの記事に関連する写真を見る あれから半年──。アジアカップ予選で日本代表に招集された馬場は、久々に日の丸のユニフォームを着てコートに立った。結果、グアム戦と中国戦はともに勝利を収めた。
中国からの白星は、主要国際大会で実に88年ぶり。「あの日」泣いた馬場はチームトップの24得点を挙げるなど、この試合で「頼れる男」であることをプレーで示した。
3日前のグアム戦、馬場は体調不良でプレーしなかった。それゆえに中国戦も、あるいはコートに立つ姿は見られないのではないかとも考えられたが、杞憂だった。
日本にとっての「頼れる男」は、ひいては相手にとって「やっかいな男」に転ずる。前半の彼は3Pを3本決めているが、それは相手ディフェンスが彼のドライブインを警戒して引いて守っていたところがあったからだ。
そして後半。3Pではいかにも緊張がないような力感のないシュートを放っていた28歳は、今度はしなやかで、かつ獰猛な豹のように、得意の中へ切れ込むプレーから得点を重ねた。
1 / 4
著者プロフィール
永塚和志 (ながつか・かずし)
スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。
Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、 2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。 他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験 もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社) があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・ 篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社) 等の取材構成にも関わっている。