田臥勇太&比江島慎はW杯での若手の活躍をどう感じたか「考えられない」「今の時代のバスケットにフィットしている」
田臥勇太×比江島慎
「宇都宮ブレックス」コンビ対談 後編
「FIBAバスケットボールワールドカップ」で、男子バスケットボール日本代表を2024年のパリ五輪出場へと導いた立役者のひとり、比江島慎。そのワールドカップをアスリート解説者として見た田臥勇太。B.LEAGUEの宇都宮ブレックスのチームメイトでもある2人による対談は、台頭する若い選手からパリ五輪、そして今シーズンのBリーグへと向かっていく。
今シーズンも宇都宮ブレックスでともに戦う比江島慎と田臥勇太
【日本とその未来に夢を与えてくれた若手の台頭】
――ワールドカップでは河村勇輝選手(横浜ビー・コルセアーズ)や富永啓生選手(アメリカ・ネブラスカ大学)ら、若い選手が台頭してきました。彼ら若手の活躍をどのように見ましたか?
比江島 すごいの一言ですよね。僕が21歳、22歳の時に、この舞台でまともに戦えたかと考えたら、絶対にあり得ないです。しかも彼らは初めてのワールドカップですよね。にもかかわらず、あれだけ落ち着いて、自分のプレーをしっかり出しきるなんて、僕には考えられません。彼らの力がなかったら今回の結果はあり得なかったとも思うので、彼らにも感謝しなければいけないと思っています。
――ポイントガードという視点に立てば、富樫(勇樹・千葉ジェッツ)選手、河村選手は、田臥選手のようにサイズの小さい選手です。その系譜の先駆者のひとりとして、彼らの活躍をどう見ましたか?
田臥 時代ごとのバスケットがあって、彼らは今の時代のバスケットのスタイルにしっかりとフィットしているポイントガードです。あのサイズでも負けないシュート力だったり、脚力だったり、スピードだったり、タイミングのずらし方だったりをしっかりと持っています。そういう意味では、日本のポイントガードが世界に通用することを彼らが示してくれたと思っています。小さくてもできることを示してくれたことはうれしく思うし、子どもたちにも夢を与えてくれたなと思うので、立派だなと思いました。
僕自身も、彼らのプレーを見ていると、バスケットがやりたくなったし、バスケットの楽しさを、彼らだけじゃなく、日本代表のメンバーみんなが今回また教えてくれました。それを日本中の人に教えてくれたので、こんなにうれしいことはないですね。
【パリ五輪の出場権獲得はすべてのバスケ選手に目標を与えた】
――ワールドカップの結果を受けて、パリ五輪の出場権を獲得しました。それについては、今、どう考えていますか?
比江島 選手として必ず出場したい大会であることはもちろん変わりません。前回のオリンピック東京大会では勝利を収められなかったですし、出場国枠も12カ国と、ワールドカップとは異なり、より難しい大会になってきます(ワールドカップは32カ国出場)。そこで結果を出すことによって、ワールドカップでの結果が奇跡じゃないことを証明できる、すごく大事な大会になります。パリオリンピックに出場して、また結果を出したいなと思っています。
――先ほど富樫選手、河村選手の活躍を見て田臥選手は「バスケやりたいな」という気持ちになったとおっしゃいましたが、パリでは比江島選手と一緒にプレーしたいとは思いませんか?
田臥 それが実現できればすばらしいですけど、僕に限らず、Bリーグの全選手や、富永選手のように海外に留学している選手、それこそ今の高校生にだって、等しくみんなにチャンスを持たせてくれたわけですからね。今回の日本代表がオリンピックという、目標を全バスケット選手に持たせてくれるなんて、こんなにすばらしいことはありません。全員がそこに向かって、どのカテゴリーもレベルアップしていけば、日本のバスケットの未来はまた明るくなると思います。
――比江島選手はどうですか? 田臥選手と、もう一度、一緒に日本代表のユニフォームを着たいという思いは?
比江島 僕はいつでもやりたいと思っています。
1 / 4