渡邊雄太の「言い訳はしない」責任感 ギャンブルに勝てずバスケW杯黒星スタート

  • 永塚和志●取材・文 text by Kaz Nagatsuka
  • photo by AFLO

「コートに立つ以上は足が痛かろうが関係ないんで、もしかしたらドイツにも故障している選手がいるかもしれないですし、そこは言い訳せずにやっていきたい」

 FIBAワールドカップのグループリーグ初戦──。地元開催の日本代表チーム(世界ランク36位)はヨーロッパの強豪・ドイツ(同11位)を相手に63-81で落とした。

 その力の差は点差が示す以上に大きなものだったが、厳しい現実を突きつけられた敗戦の直後、右足の状態が万全ではない渡邊雄太(SF/フェニックス・サンズ)は、その結果に対して自身の故障を一切、言い訳にしなかった。

※ポジションの略称=PG(ポイントガード)、SG(シューティングガード)、SF(スモールフォワード)、PF(パワーフォワード)、C(センター)。

渡邊雄太は気迫あふれるプレーでチームを鼓舞し続けた渡邊雄太は気迫あふれるプレーでチームを鼓舞し続けたこの記事に関連する写真を見る 強化試合で右足のねんざを負った。その状態がどれほど悪いのかはわからないが、おそらく万全からは遠いなかで、チーム唯一のNBA選手として、かつリーダーのひとりとして、攻守で懸命に「アカツキ・ジャパン」を牽引しようとした。

 試合の出だし。ドイツに嫌な形で得点をされていきなりペースを握られそうになるところを、自身のスティールからのレイアップや2本の3Pで流れを引き留めようとした。序盤にはドイツのエースガード、デニス・シュルーダー(トロント・ラプターズ)のシュートをブロックもした。

 それでも相手は、引き留めようとする手をいとも簡単にふりほどくかのように、サイズと身体能力の高さを生かして、容赦なく差を広げていった。

 渡邉は第1Qだけで7本もの3Pを放った。「動きのなかで前が空いたから打った」と彼は述べたが、世界大会の経験がない若手も多い日本代表の先頭に立って、鼓舞する意図もあったことを認めた。

 しかし、トム・ホーバスHC(ヘッドコーチ)体制となって「オフェンスの武器」である3Pという点では、結果はついてこなかった。渡邉は試合を通して計10本の3Pを放つも、リングの間を通したのはうち2本にとどまった。

1 / 4

著者プロフィール

  • 永塚和志

    永塚和志 (ながつか・かずし)

    スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社)があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社)等の取材構成にも関わっている。

【写真】バスケットボール公式チア『AKATSUKI VENUS』9人フォトギャラリー(29点)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る