松下信治が後輩・角田裕毅にあえて厳しい言葉。「トップで花を咲かせるには圧倒的な武器が必要」

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

現役ドライバー松下信治が「F1新時代」を語る(後編)

 2022シーズンは8年連続王座を占めてきたメルセデスAMGの牙城が崩壊し、新規定マシンが生み出すポーポシング(バウシング)と呼ばれる症状に苦しめられることになった。

 この苦戦は「意外だった」と言う松下信治だが、そこから挽回してシーズン終盤戦に優勝争いに絡んできたのは、2023年の復活を期待させるに十分な証拠だという。

◆松下信治・前編はこちら>>「F1ドライバーってすごいな」「2022年を象徴するスピンオフ」
◆松下信治・中編はこちら>>「ルクレールには負荷がかかりすぎている」

角田裕毅の2年目は入賞わずか4回に終わった角田裕毅の2年目は入賞わずか4回に終わったこの記事に関連する写真を見る「2021年の最後はいろいろあって、レッドブルのマックス(・フェルスタッペン)がチャンピオンになったとはいえ、実力として"真のチャンピオン"はメルセデスAMGだったと僕は思っていた。なので2022年、彼らがあそこまでマシン開発に失敗して苦労したのは驚きました。

 でも、今まで8度王座を獲ってきたというのは、マグレでは絶対にできないこと。ここまで回復してきたのも偶然ではないと思うので、2023年はメルセデスAMGが挽回してくるのは間違いないと思います」

 第21戦サンパウロGPでは、ジョージ・ラッセル(メルセデスAMG)が初優勝を挙げた。彼が涙を流しているのを見て、これまでの彼の苦労と感情を思い出したという。

「メルセデスAMGに移籍した時点で、ジョージはいずれ絶対に勝つと思っていたし、むしろ意外と時間がかかったなと思ったくらいです。(シャルル・)ルクレールにしてもジョージにしても、F2時代に見ていて明らかにレベルが違うのはわかっていた。

 ドライバー同士、肌感で感じるものなんですけど、そういうドライバーって実力だけでなく運やオーラみたいなものもあって、勝つべくしてあっさり勝つんです。だけど、ジョージはメルセデスAMGに乗れた瞬間にチームが遅くなるとか、意外と運に恵まれなかったなと。

 優勝して彼が泣いていたのを見ると、『こんなはずじゃ』っていう思いはずっとあったはず。ウイリアムズ時代も『下から上を見ていたんだろうな』と彼の気持ちがわかった気がしました。

 ルクレール(25歳)、ランド・ノリス(マクラーレン/23歳)、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ/26歳)と、同世代のドライバーたちがF1で表彰台に立ってスターになっていくなか、ジョージはウイリアムズでなかなか花を開かせるチャンスがなくて、ようやくそれが報われたわけで、あれだけエモーショナルになったのも同じドライバーとしてよくわかります」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る