「ルクレールには負荷がかかりすぎている」。現役ドライバーだからこそ理解できる、フェラーリドライバーのストレス
現役ドライバー松下信治が「F1新時代」を語る(中編)
2022シーズンのF1世界選手権は、レッドブルが22戦17勝という圧倒的な勝利で幕を下ろした。ドライバーズタイトルも年間史上最多15勝をマークしたマックス・フェルスタッペンが2年連続で獲得。まさに2022年は、レッドブルとフェルスタッペンのシーズンとなった。
FIA F2参戦とF1テストプログラム経験からヨーロッパのレースをよく知る松下信治は、「2022年のフェルスタッペンには精神的な成長が見られた」と語る。その大きな要因になっていたのは、チームのサポートだろうと松下は指摘する。
◆松下信治・前編はこちら>>「F1ドライバーってすごいな」「2022年を象徴するスピンオフ」
2019年からフェラーリに乗るルクレールこの記事に関連する写真を見る「レッドブルのクルマが速いのは明らかですが、マックス自身に関して言えば、アグレッシブさはグリッド上でナンバーワン。今まではそれで結構とっ散らかっていたけど、チャンピオンになったこと、いいクルマに乗っていること、チームから最大限のサポートを得られていることによって、アグレッシブさを不必要に誇示する必要がなくなったことが大きかったと思います。
今のマックスはまだ25歳なのに、60歳みたいな落ち着きのメンタルです(笑)。かつてのルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)も強かったけど、そのハミルトンよりも強さを感じるのは、アグレッシブさの度合いがハミルトンよりも上で、なおかつそれが崩れない、崩しようがないところなんだと思います」
レッドブルはかつて「コーナリング最速の空力マシン」として知られてきたが、今季型RB18ではマシンコンセプトをガラリと変えてきた。空気抵抗を可能なかぎり削り、ストレートでの速さを追求。ライバルに10km/h以上の最高速差をつけることも珍しくなかった。
ドライバーとしては、コーナーで最速のマシンよりもストレートで最速のマシンのほうがいいと、松下は言う。
1 / 4