ホンダがワンツーフィニッシュで反撃の狼煙。日産に一矢報いてスーパーGT最終決戦が面白くなってきた

  • 吉田知弘●取材・文 text by Yoshita Tomohiro
  • 吉田成信●撮影 photo by Yoshida Shigenobu

 2022スーパーGTの第7戦は、年に一度の九州開催。10月1日・2日、大分県・オートポリスを舞台に、GT500クラスではホンダ、トヨタ、日産の3メーカーがマシンを仕上げて乗り込んできた。

 オートポリスを終えれば、次は最終戦を残すのみ。ここでの結果によって年間チャンピオン争いの最終候補が決まるため、特にランキング下位のチームにとっては"ラストチャンス"となる。シリーズ後半戦は日産Zが強さを発揮するなか、意地を見せたのはホンダNSX-GTだった。

ホンダNSX-GTが今季ようやく強さを発揮したホンダNSX-GTが今季ようやく強さを発揮したこの記事に関連する写真を見る ホンダは今シーズンから新しく発表された市販車のNSXタイプSをベースにした車両に変更し、さらなる戦闘力向上を図った。しかしいざフタを開けてみると、6戦を終えてホンダ勢が主役となったのは、ナンバー8のARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺)が制した第2戦・富士の1度だけだった。

 しかもその富士のレースですら、決勝はアクシデントによって規定周回の半分強で終わってしまったほか、トップを走っていたトヨタGRスープラの2台が相次いでペナルティとなり、3番手にいた8号車が繰り上がりで優勝したもの。正直、実力で勝ち取ったとは言いきれない内容だった。

 日産の新型Zが快進撃を見せるなか、思うように好結果を残せていないホンダ勢。次第にパドックでも「今年のホンダは劣勢なのか?」という見方をする関係者も少しずつ増えはじめていた。

 ただ、ホンダ陣営のラージプロジェクトリーダー(LPL)を務める佐伯昌浩は、今シーズンの流れを冷静に分析していた。

「シーズンの最初のほうから『今年は後半戦が勝負』と考えていました。特に鈴鹿と富士は日産Zが速く、強くなっている印象があり、前半戦はこのふたつのコースで交互に開催されるスケジュール(第2戦&第4戦=富士、第3戦&第5戦=鈴鹿)だったので、前半戦は(ホンダの)みんなでがんばって少しでもポイントを稼いでいこうと話していました。

(第5戦の鈴鹿を終えて)みんなポイントを取りこぼすことなくレースができていた。なので、このポイント差であれば後半戦の第6戦・SUGO、第7戦・オートポリス、第8戦・もてぎで逆転は可能だなと考えていました」

1 / 3

厳選ピックアップ

このページのトップに戻る