日本GPで年間王者が決まる条件は2つ。フェルスタッペンの優勝は必須、もうひとつ鈴鹿で達成すべき項目とは?

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

 3年ぶりの開催となったシンガポールGPは、述べ30万2000人という史上最多の観客が訪れ大いに盛り上がった。

 決勝を前に豪雨が襲来し、1時間のディレイの末にウエットコンディションでのレーススタートとなった。予選では雨の波乱でマックス・フェルスタッペンが燃料搭載量と周回数の計算にずれが生じ、最終アタックが完了できずに8番手に沈むという波乱が起きていた。決勝も波乱含みの展開になることは間違いなさそうだった。

レッドブルとフェラーリの戦いが鈴鹿でついに決着する?レッドブルとフェラーリの戦いが鈴鹿でついに決着する?この記事に関連する写真を見る まずはスタートでポールポジションのシャルル・ルクレールが出遅れ、セルジオ・ペレスが首位に立ち、インターミディエイトタイヤで徐々に引き離していく。路面はなかなか乾かず、部分的に濡れた箇所が残るため、そのチームもスリックタイヤへの交換に踏みきることができない。

 後方スタートのジョージ・ラッセルがギャンブルに出るがまったく走れず、やがて何台かのマシンがミディアムに換えはじめ、ルクレールが34周目にピットへ飛び込んでアンダーカットを仕掛けた。だが、2.6秒のギャップを維持していたレッドブルは翌周ペレスをピットインさせて、余裕を持って首位のままコースへと送り出した。

「今日のレースのカギは、ペースをコントロールできたことだ。スタートがものすごくよくて、その後のインターミディエイトでの序盤はチャールズ(シャルル・ルクレール)と同じペースで走ることが可能だったから、ペースをコントロールしながら走り、少しずつギャップを広げていったんだ。こういう時に最も重要なのは、タイヤを保たせることだ」

 ペレスはベテランの味で冷静にタイヤマネージメントに徹しながら、レースをコントロールしていた。

 ペレスはミディアムに履き替えて出ていったものの、路面コンディションはまだ完璧ではなかった。濡れた箇所もあり、スリックタイヤはすぐには熱が入らず、グリップが引き出せない。

「もうひとつのカギは、スリックに履き替えてからかなり難しいコンディションのなかで生き残ったこと。いくつかの場所ではまだ完全にダンプ(湿った状態)で水溜まりが残っていたし、簡単にミスを犯してもおかしくない状況だった。僕も何度もヒヤリとした場面はあったけど、なんとかレースを走りきることができてうれしいよ」(ペレス)

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る