レッドブル・ホンダ、準備万端。
ストレートでもライバル以上の速さの可能性 (2ページ目)
最もソフトなC5タイヤを履いたボッタスに対し、フェルスタッペンは1段階硬いC4タイヤ。C4とC5には0.4〜0.5秒のタイム差があるということを考えれば、実質的にフェルスタッペンのほうが速い。また、C3タイヤで記録した1分16秒384から換算すれば1分15秒584相当になり、フェルスタッペンはボッタスがテスト前週に記録した1分15秒732と同等か、それ以上の速さがあったということになる。
もちろん、上位チームは実力を隠すために、ある程度の燃料を搭載して重い状態で走るのが定石である。それぞれがどのくらいの"重り"を積んでいたのかは、チーム自身にしかわからない。10kgで0.2〜0.5秒もタイムに差が出るのだから、単純な最速タイムの比較だけで物事を語ることはできない。
それでもレッドブルにとって大きかったのは、空力をアップデートし、セットアップを煮詰め切った最終日の最後2時間のマシンが、極めてフィーリングのいい状態に仕上がっていたということだ。
2 / 6