検索

【競馬】皐月賞、ダービーの行方も見えてくる? 注目トライアルを前にしての「3歳牡馬ランキング」

  • text by Sportiva

3歳牡馬ランキング(前編)

 激戦の牝馬戦線とは対照的に、今年の3歳牡馬クラシック戦線は「1強」状態にある。

「1強」はもちろん、クロワデュノール(牡3歳/父キタサンブラック)だ。GII東京スポーツ杯2歳S(11月16日/東京・芝1800m)を勝ったあと、2歳GIのホープフルS(12月28日/中山・芝2000m)を断然人気で圧勝。無傷の3連勝で戴冠を遂げて、2歳王者に輝いた。もうひとつの2歳GI、朝日杯フューチュリティS(12月15日/京都・芝1600m)を制したアドマイヤズーム(牡3歳/父モーリス)がこの春、マイル路線に向かうことを早々に明言したこともあって、今春のクラシックでは同馬が不動の本命馬と目されている。

クラシックの登竜門、GIII共同通信杯を快勝したマスカレードボール photo by Kyodo Newsクラシックの登竜門、GIII共同通信杯を快勝したマスカレードボール photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る そうしたなか、「1強」を脅かす新星の登場が期待された年明けの重賞では、リラエンブレム(牡3歳/父キズナ)がGIIIシンザン記念(1月13日/中京・芝1600m)を、ニシノエージェント(牡3歳/父イスラボニータ)がGIII京成杯(1月19日/中山・芝2000m)を、サトノシャイニング(牡3歳/父キズナ)がGIIIきさらぎ賞(2月9日/京都・芝1800m)を、マスカレードボール(牡3歳/父ドゥラメンテ)がGIII共同通信杯(2月16日/東京・芝1800m)を制覇した。

 新星登場どころか、過去にクロワデュノールの後塵を拝しているサトノシャイニング、マスカレードボールが主要重賞の勝ち馬に名を連ねたことで、クロワデュノール「1強」ムードが一段と強まっている。

 ともあれ、今週から3歳牡馬クラシック、GI皐月賞(4月20日/中山・芝2000m)、GI日本ダービー(6月1日/東京・芝2400m)へとつながる前哨戦が相次いで行なわれる。そこで、「打倒クロワデュノール」の評価を受ける新勢力が名乗りを上げるのか、関心が寄せられている。

 今回は、それら注目のステップレースを前にして、現時点での3歳牡馬の『Sportiva オリジナル番付()』を発表したい。
※『Sportivaオリジナル番付』とは、デイリー馬三郎の吉田順一記者、日刊スポーツの木南友輔記者、JRAのホームページでも重賞データ分析を寄稿する競馬評論家の伊吹雅也氏、フリーライターの土屋真光氏、Sportiva編集部競馬班の5者それぞれが、今春のクラシックを目指す3歳牡馬の、現時点における実力・能力を分析しランクづけ。さらに、そのランキングの1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として、総合ポイントを集計したもの。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る