検索

渋野日向子が愛される理由。
精神科医「周りの人間を幸せにするタイプ」

  • 浅田真樹●取材・構成 text by Asada Masaki
  • photo by Kyodo News

精神科医・和田秀樹が分析~渋野日向子の魅力(後編)

海外メジャーの全英女子オープンを制したあとも、日本女子ツアーで活躍し、一気に国民的ヒロインとなった渋野日向子。彼女の一挙一動に注目が集まり、日本中が「シブコ・ブーム」に沸いた。そこまでの人気を誇る、彼女の魅力はどこにあるのか。精神科医の和田秀樹先生に分析してもらった――。

「どこにでもいそうな女子大生」という雰囲気が渋野日向子の魅力「どこにでもいそうな女子大生」という雰囲気が渋野日向子の魅力 渋野日向子さんが楽観的なのは、育った環境の影響が大きいと思います。親の愛情をたくさん受けて育ったということでしょう。

 ただ、現時点では、うまく気持ちの切り替えができているように見えますが、楽観的な性格である分、心理的なコンディションがいいときはいいパフォーマンスを出せるけれど、心理的な不安が芽生えると、大きく落ち込んでしまう可能性は確かにあります。そのときに大事なのは、周囲のサポートの仕方でしょう。

 鬱病などの治療でも、悲観を楽観に変えるのは難しい。だから、「私なんて一生幸せになれない」とか、「いいことなんて何もない」とか言っている人に対し、それを否定することはしません。そうではなく、「他の可能性もあるよね」というようなことを言っていく治療をするんですが、それと同じですよね。

 心理的なコンディションが悪いときに、パフォーマンスがガクッと落ちたとしても、根が楽観的な人というのは、「今はうまくいかないけど、やり方を変えたらうまくいくかもね」とか言われると、いろんなことを試せるわけです。ところが、悲観的な人は、どうせ無理だと思ってしまう。

 天才というのは、あれこれ試さなくても、ある時期まではすべてがうまくいく。でも、問題はその先で、いろんなところでしぶとく生き延びることができる人というのは、自分を信じている人。だから自分の可能性を信じて、いろんなことを試せるわけです。渋野さんに直接会ったことはないので、あくまでも、たぶん、ですが、彼女はそれができる選手のような気がします。

 先日、渋野さんを密着取材したテレビ番組を見ましたが、彼女はその番組のなかで、「全英に勝ったあと、パットのときに手が震えることがある」という話をしていました。そんな話ができるのは、大したものだと思いますね。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る