【木村和久連載】こんな手段も!?
できるだけ安くラウンドする方法 (3ページ目)
(3)友だちの誕生日券を使う
多くのゴルフ場で、メンバーの誕生日月に『誕生日チケット』を配布しています。これは、メンバー本人が完全無料、あるいはグリーンフィ無料。そのうえで、同伴ビジターも割引でプレーできる恩恵があります。
先日も友人から、神奈川県の名門コースでのプレーに誘われた際、料金が高いから躊躇していたところ、「『誕生日チケット』があるから、1万円ちょっとで大丈夫」と言われて、すかさずオーケーを出しました。
みなさん、もうおわかりですね。知り合いの中で、どこぞのコースのメンバーになっている方がいたら、その方の生年月日を確認しておいて、その前の月あたりに、そこはかとなくゴルフの話をしてみてはいかがでしょうか。
過去の経験で言うと、私もメンバーだったのでわかりますが、『誕生日チケット』をどう使っていいか、結構悩むんですよ。誰を誘おうか、あれこれ多方面に気を使うんです。
「あいつは誘ってもいいけど、うまいからニギリで取られるしなぁ......」「あいつは誘っても感謝の気持ちを表さないから、パス」とかね。
そうやって、あ~でもない、こ~でもないとぼやいているときに、「あなたの素敵なコースに誘ってください」というメールが来たら、グッドタイミング。「やっぱり、行きたい人を優先させないと」と思うわけですよ。結果、双方がオイシイ思いとなるのです。
名門クラブのメンバーである友人の誕生日はチェックしておいてもいいかも...
3 / 5