「高校生のほうが上回っていることも多々ある」FC町田ゼルビアをJ1昇格に導いた黒田剛監督に聞く 高校サッカーとプロの違い (4ページ目)
【勝てるサッカーをみんなで共有できた】
――選手たちに話を聞くと「プロになってここまで基本的なところを徹底されたことはなかった」とか、「もうわかっているということでも、なお徹底してくる」と、黒田監督の指導を話してくれました。指導に対して選手たちは最初どのような反応だったのでしょう?
どうなんでしょう。プロの選手というのは何を言ってもあまり反応しないものですから。ただ、練習の時に言われたことに対しての実践力は、高校生よりもはるかに高いものがあって、そこはさすがプロだなと思うところでした。
最初のキャンプの時に「そんなこと言われたことない」「キャリアのなかでそんな指摘をされたことは一度もない」という意見が一部からありました。それでも「今年はこれでやる」と徹底させました。
例えば昨年から変わっていないメンバーもいるわけで、なぜあれだけ失点したかを彼らに深く自覚させる必要がありました。
だから求めることに対してルーズになりかけた時は、かなり厳しく指摘しましたね。それをやるなら使わないと。そこの棲み分けははっきりとしました。それによってたとえ状況が悪くても結果がついてきて、勝ち点を積み上げていったことで、選手たちは自覚せざるを得ない、認めざるを得ないのです。
「これが俺たちの勝てるサッカーだ」というのをみんなで共有できたことで、チームの結束力が高まったと思います。やはりプロだから結果でしかマネージメントできない部分はあると思うんですよね。
それを通してやってきて、最後は勝者のメンタリティを持ち、細部にこだわり、勝ちきれるチームに成長していった。ラスト5連勝でフィニッシュできたのは、まさしくその証明だったと思います。
4 / 5