イニエスタの獲得、元日本代表選手の結集 Jリーグ初優勝のヴィッセル神戸の取り組みに福田正博は「今後の指針になる」

  • text by Tsugane Ichiro

福田正博 フットボール原論

■2023年のJリーグはヴィッセル神戸の初優勝でシーズンが終了した。アンドレス・イニエスタら大物外国人選手の獲得や、元日本代表選手の結集など、神戸の取り組みには今後のJリーグ他チームの指針になるところがあったと福田正博氏は指摘する。

【元日本代表たちのハードワーク】

 ヴィッセル神戸がJ1リーグで初優勝した。今年のプロ野球はセ・リーグを制した阪神タイガースが38年ぶりに日本一、パ・リーグではオリックス・バファローズがリーグ3連覇したが、関西勢が躍動した流れはJリーグにもあったようだ。

優勝したヴィッセル神戸の中心だった大迫勇也(左)と武藤嘉紀(右) photo by Fujita Masato優勝したヴィッセル神戸の中心だった大迫勇也(左)と武藤嘉紀(右) photo by Fujita Masatoこの記事に関連する写真を見る ヴィッセル神戸からリーグMVPに大迫勇也が選ばれた。22ゴールを挙げてアンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)と並んで得点王も獲得している。昨季はチアゴ・サンタナ(清水エスパルス)がシーズン14点で得点王になったことを考えると、やはり20ゴール以上を決めての得点王には価値があると感じる。

 ただ、これも吉田孝行監督の手腕があればこそだ。昨季はシーズン途中から監督に就任してダントツの最下位に沈んでいたチームを立て直すと、今季は攻守に切り替えの早い、すべての選手にハードワークを課すサッカーで、シーズン序盤戦からリーグの主役を張った。

 言葉にするのは簡単だが、神戸のようにタレントが揃うチームでこれを実行するのは容易くなかったはずだ。ましてや、チームにはアンドレアス・イニエスタがいた。チームの顔、Jリーグの顔であった選手をベンチに置く決断は、よほどの覚悟がなければできるものではない。

 大迫をはじめ、武藤嘉紀、山口蛍、酒井高徳といった国際大会や海外リーグでの経験豊かな元日本代表選手たちが、球際、攻守の切り替え、セカンドボールの拾い合いなどで体を張って戦った。彼らがそれに徹する姿を目の当たりにすれば、ほかの選手たちは手を抜けなくなる。そこに結果がついてきて、好循環が生まれたことが大きかった。

 それでも最下位の横浜FCに足元をすくわれたり、中盤で存在感を放っていた齊藤未月が大ケガを負ったりするなど、順風満帆にシーズンを突き進んできたわけではなかった。ただ、チーム状況が苦しい時に出場機会を手にした選手がしっかり仕事をした。扇原貴宏が中盤の底に入って齊藤の穴を埋め、右サイドでは佐々木大樹が成長しながらチームを助けて、見事に終盤戦を乗りきった。

 なかでも佐々木の成長は目を見張るものがあった。もともと突破力やキープ力などに高い能力を持つ選手だが、試合ごとだけでなく1試合のなかでもムラが大きかった。それが、シーズンが進むにつれてコンスタントに力を出せるようになり、一皮むけた印象を受けた。大迫、武藤と一緒にプレーしたことが、彼を変えた部分はあったのではないかと思う。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る