Jリーグ「今季のベストゲーム&最も印象に残るシーン」は? 識者5人が振り返る

ヴィッセル神戸の優勝という結果で幕を閉じたJ1リーグ。だが結果が表しているのは真実の一部にすぎない。2023年ははたしてどんなシーズンだったのか。取材をしてきた5人のライターに「極私的ベストマッチ&最も印象に残ったシーン」を選んでもらった。

【川崎が攻撃サッカーの幕を下ろした】
杉山茂樹(スポーツライター)

ベストゲーム:第16節、FC東京対横浜F・マリノス(6月3日)
印象的シーン:国立競技場から試合の途中で帰る人々(9月24日)

 第16節のFC東京対横浜F・マリノス戦は逆転に次ぐ逆転。ダイナミックな攻防と華のある得点シーンから2-3という理想的なスコアで終わる試合展開だった。FC東京はヴィッセル神戸戦(8月26日・国立競技場)でも好試合(2-2)を展開したが、横浜FM戦のほうがサッカーそのものは面白かった。

 一方、9月24日の第28節、湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ戦。川崎が2節前のセレッソ大阪戦に続き、試合開始から5バックで臨んだ試合だった。鬼木達監督は「湘南の布陣に合わせたほうが......」と述べたが、なぜ合わせる必要があったのか。攻撃的サッカーを貫いてきた川崎が、その幕を下ろした試合となった。試合は5バック対5バックの、中盤が広い大味な展開に。川崎は湘南に2-0で勝利を収めたが、お世辞にも面白いとは言えない内容だった。

 舞台は国立競技場。5万4243人の観衆を集めていた。鬼木監督は「多くの観衆の前で勝てて嬉しい」と言った。しかし、スタンドは川崎のファンだけで占められていたわけではない。川崎、湘南、そしてそのどちらでもない中立的なファンによって3等分されていた。等々力ならば川崎8割、湘南2割というところだろうが、国立競技場には第三者的な立ち位置の、純粋なサッカー好き、サッカー通が訪れる。彼らは、この試合に満足しただろうか。

 3階席で観戦していた観衆は、試合終盤になると実際、パラパラと席を立ちはじめた。同じく3階席にある記者席からは、その光景はよく見えた。第三者的なファンで最後まで観戦した人は思いのほか少なかったのだ。人材が欧州に流出していくなかで、求められるのは好試合であると、あらためて思わせるスタンドのひとコマだった。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る