板倉滉、三好康児、三笘薫、田中碧...4人はフロンターレでどう育ったのか。幼少時代のコーチに聞いたそれぞれの特長と共通点

  • 原田大輔●取材・文 text by Harada Daisuke
  • photo by AFLO, ©KAWASAKI FRONTALE

川崎フロンターレの育成システムを掘り下げる01(全4回)

 近年、川崎フロンターレのアカデミーで育ち、トップチームを経由して世界へと羽ばたいていった選手たちの飛躍が際立っている。三笘薫や田中碧は今や日本代表でも存在感を示し、カタールW杯での活躍も期待されている。

 育成年代の彼らは、どのような姿勢で練習に取り組み、どのような成長曲線を描いてきたのか。彼らを指導した経験があり、現在は川崎フロンターレU−15の監督を務める玉置晴一に話を聞いた。

   ※   ※   ※   ※   ※

2020年当時の田中碧(左)と三笘薫(右)2020年当時の田中碧(左)と三笘薫(右)この記事に関連する写真を見る 川崎フロンターレのアカデミーが実施したセレクションで、当時コーチを務めていた玉置晴一は、ある選手の動きを見て思わず目を見張った。

「まだ子どもなのに、ギリギリで判断を変えるようなプレーをしていました」

 三笘薫(現ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン/イングランド)だった。U−10のセレクションだったから、当時の彼はまだ小学2年生だった。

「教えて身につくようなものとは、また違った"何か"を持っていたので、すごく印象に残っています。小学2年生だと、どうしてもボールに集まりがちですが、薫は一歩引いたポジションで状況を見ていて、そこからすーっと走ってボールを受けると、効果的なパスを出していました。それでいて、ドリブルをしたらしたらで、相手をギリギリのところでかわしていました」

 若くして選手から指導者へと転身した玉置は、2005年に川崎フロンターレのスクールコーチに就いた。その翌年からU-12、いわゆるジュニアのチームが発足するのも契機だった。コーチとして、そこで最初に指導したのが、1期生である板倉滉(現ボルシア・メンヒェングラートバッハ/ドイツ)だった。

「本当にこの子はサッカーが好きというか、フロンターレが大好きなんだなというのが最初の印象でした」と、玉置は笑ったが、同時に身長も目を引いた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る