「弱者のサッカーに徹した」ガンバ大阪の執念。エース宇佐美貴史は語る「死ぬ気でがんばりたい」
横浜F・マリノスの歓喜の瞬間を目の当たりにすべく、向かった日産スタジアムで見たのは、ガンバ大阪の泥臭くも胸を打つ、残留への執念だった。
押し込まれ、左右に揺さぶられ、足がつる選手が続出しながら、22本ものシュートを身体を張って耐えしのぎ、セットプレーから得た2点を最後まで守りきった。
宇佐美貴史はガンバ大阪の救世主となれるかこの記事に関連する写真を見る「守る時間が多い試合でしたけど、選手は90分間集中を切らさずに、よく闘ってくれました。守備をしているだけでは勝てませんけど、セットプレーとか我々の強みを生かして得点を奪うこともできました。1点目も大きかったし、2点目も大きかった。効率よく試合を運べたのが勝因かなと思います」
降格の危機に瀕するG大阪を立て直すべく、今季途中より指揮を執る松田浩監督は、穏やかな表情で5試合ぶりの勝利の味をかみしめた。
優勝をかけたチームと残留を目指すチームの対戦は、両者の置かれた状況が如実に表れた一戦だった。
立ち上がりからボールを支配したのは横浜FMで、8分にG大阪がセットプレーから先手を奪うと、横浜FMの攻勢はさらに強まった。ほとんどハーフコートマッチとも言える展開で、G大阪がなんとかしのいでも、横浜FMの波状攻撃は止まらない。3万人以上が詰めかけたホームスタジアムで、3年ぶりの優勝を手にするために攻め続けた。
G大阪とすれば悪夢のような戦いだったに違いない。クリアに逃げてもすぐさま自陣に攻め入られ、つなごうとしてもハイプレスの網をかいくぐれずに、結局はピンチを招いてしまう。
ならば一度は逃げて、時間をかけるほうが得策である。アバウトに蹴られたボールをなんとか収めようとするも、あっさりとつぶされてしまう前線のパトリックが不憫に思えてしまうほどだった。
とはいえ、G大阪にはこれしか手段がなかった。なにせ、先手を奪ったのである。守って、守って、守り抜く。潔いまでの割りきりが、この日のG大阪の最大の勝因だった。
1 / 3