谷口彰悟「アジアカップを振り返らずに、前には進めない」ベトナム戦のピッチ上で覚えた違和感の正体

  • text by Harada Daisuke

【連載】
谷口彰悟「30歳を過ぎた僕が今、伝えたいこと」<第16回>

◆【連載・谷口彰悟】第1回から読む>>
◆第15回>>筑波大で風間監督に言われた衝撃の事実「全然、できていないよ」

 2024年の日本代表チームの活動は、元日の親善試合・タイ戦に始まり、1月中旬から2月にかけてのAFCアジアカップ、3月下旬にワールドカップ・アジア2次予選の北朝鮮戦を経て、次は6月上旬のミャンマー戦とシリア戦へと向かっている。

 アル・ラーヤンSCの一員としてカタールリーグを戦いつつ、招集された代表メンバーとしても全力を尽くす谷口彰悟に、この3カ月を振り返ってもらった。呼び起こされた記憶の多くは、やはり準々決勝で敗退したアジアカップでの悔しい思いだった。

   ※   ※   ※   ※   ※

アジアカップの決勝ラウンドで出場機会は訪れなかった photo by Sano Mikiアジアカップの決勝ラウンドで出場機会は訪れなかった photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 日本代表の戦いはAFCアジアカップを経て、再び2026年ワールドカップ・アジア予選に舞台を移した。

 個人的には、アジアカップを振り返らずに前へ進むことはできない、という思いや考えがあり、カタールで戦った1月の記憶を呼び起こしたい。

 カタールで開催されたアジアカップは、自分にとって、土地、気候、文化、スタジアムと、すべてに馴染みがあり、なおさら日本代表として戦う自分の姿を想像しながら準備できた大会だった。

 個人的にも、この大会にかける思いは強く、日本代表としてもアジアを引っ張っていくのは日本であることを証明する大会にしたいと思っていた。

 また、大会を勝ち進めば、活動期間は1カ月を越える長丁場になる。短期間での活動を繰り返すワールドカップ予選とは、また異なる成長と課題を垣間見ることができる、貴重な期間とも位置づけていた。

 結果的に日本は、準々決勝でイランに敗れてベスト8で敗退。多くの課題を感じ、そして持ち帰ることになった。

 先発出場したグループステージ第1節のベトナム戦は、4-2で勝利したものの、やはり大会初戦の難しさを実感させられた。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る