シームレスな「攻守一体」。森保ジャパンの狙いを福田正博が解析する

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro photo by Getty Images

福田正博フォーメーション進化論

 日本代表監督への就任が決まった直後、さまざまなメディアが森保一監督は3−4−2−1で戦うだろうと予想した。だが、蓋を開けてみれば、森保ジャパンのここまで3試合の布陣は、いずれも3バックではなく、4バックを敷いている。

 以前、森保監督と話をした際、サンフレッチェ広島で3バックを敷いた理由を訊ねると、彼は「選手が運動量を多くして攻守で数的優位をつくることが目的で、広島でそれを実現するのに4バックでやれる選手がいなかったから」と説明してくれた。

強豪ウルグアイにも勝利してここまで3連勝の森保ジャパン強豪ウルグアイにも勝利してここまで3連勝の森保ジャパン 日本では、サッカーを語るときにフォーメーションだけがひとり歩きすることが往々にしてあるが、重要なのは3−4−2−1や4−3−3などの布陣の『狙い』にあるのだ。フォーメーションは、チームが勝利するための表現方法に過ぎず、大切なのはそのフォーメーションにした『意図』を読み解くこと。1トップ下に入る南野拓実(ザルツブルク)の捉え方によって、4−2−3−1にも4−4−2にも4−4−1−1にも受け取れるが、その違いはたいした問題ではない。

 では、森保監督が日本代表でもっとも重視している『狙い』がなにかと言えば、会見などで何度も発する「いい守備から、いい攻撃」になる。これは森保監督だけが考える特別なものではなく、現代サッカーにおいては世界中の指導者が目指しているものである。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る