【プロ野球】3度の手術、2度の地獄を越えて 近藤弘樹が「投げられない日々」の先にスタートした第二の野球人生 (4ページ目)
「この時は、ボールを投げられることがうらやましいという気持ちがありました。自分はもう40メールも投げられなかったですから。でも、ずっと野球をやってきて、こうして投げられているのは『じつはふつうのことじゃないんだよ』と、彼らにそのことを伝えたい気持ちがあって、自虐的に言った部分もありました。今年、キャンプの時にボールを投げましたが、痛くて投げられなくて......それからは投げていません(笑)。明日は車で4時間かけて、秋田に行ってきます。またどこかで会いましょう」
ヤクルトが6年ぶりの優勝を達成した2021年シーズン、近藤の22試合のピッチングは今も色褪せることはない。

著者プロフィール
島村誠也 (しまむら・せいや)
1967年生まれ。21歳の時に『週刊プレイボーイ』編集部のフリーライター見習いに。1991年に映画『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台となった野球場を取材。原作者W・P・キンセラ氏(故人)の言葉「野球場のホームプレートに立ってファウルラインを永遠に延長していくと、世界のほとんどが入ってしまう。そんな神話的レベルの虚構の世界を見せてくれるのが野球なんだ」は宝物となった。以降、2000年代前半まで、メジャーのスプリングトレーニング、公式戦、オールスター、ワールドシリーズを現地取材。現在は『web Sportiva』でヤクルトを中心に取材を続けている。
フォトギャラリーを見る
4 / 4