検索

【プロ野球】中日・ブライト健太が「4月15日は特別な一日」と語る理由と「背番号42にこめた思い」

  • ブラッド・レフトン●文 text by Brad Lefton

 日付は4月15日になった。

 この日を特別な思いで迎えるのが、中日ドラゴンズのブライト健太だ。ガーナ人の父と日本人の母との間に生まれ、2022年にドラフト1位で入団した外野手だ。

 日本のプロ野球で4月15日はただの1日に過ぎないが、メジャーリーグでは「ジャッキー・ロビンソン・デー」として位置づけられている。

プロ4年目を迎えた中日・ブライト健太 photo by Koike Yoshihiroプロ4年目を迎えた中日・ブライト健太 photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【ジャッキー・ロビンソンへの憧れ】

 1947年のこの日、黒人選手として初めてメジャーリーグの試合に出場したのが、ブルックリン・ドジャース(現ロサンゼルス・ドジャース)に所属していたジャッキー・ロビンソンだ。当時のアメリカはまだ人種差別が根強く残っていたが、彼はそれに屈することなく、その年の新人王に選出され、1949年にはナショナル・リーグMVPにも輝いた。

 10シーズンで通算打率.311、137本塁打、197盗塁の成績を残すなど、チームの勝利に貢献した。1962年に野球殿堂入りし、72年に53歳の若さでこの世を去った。

 そのロビンソンの功績と精神を称え、メジャーリーグでは毎年4月15日の試合は全選手が彼の背番号「42」を着けてプレーする。ちなみに、この背番号は全球団共通の永久欠番である。

 そんなロビンソンに子どもの頃から憧れを抱いていたブライトも、日々、背番号「42」を背負って練習、試合に臨んでいる。来月26歳になるブライトはこう語る。

「ジャッキーさんに憧れて野球をしている人は、世界中にたくさんいると思います。僕もそのひとりとして、自分の思いを表したかったので、この番号を選ばせていただきました」

 とはいえ、ブライトはアメリカに行ったことはない。また父親のジョンさんも30代で来日するまで、野球に馴染みがなかったという。ではなぜ、ロビンソンへの思いが芽生えたのか。

「小学校の高学年か中学に入ったくらいの頃だったと思うんですけど、父と一緒に『42』という映画を見たんです。すごく勇気をもらって、それからずっとこの背番号を着けたいと思っていました」

1 / 4

著者プロフィール

  • ブラッド・レフトン

    ブラッド・レフトン

    1962年、米ミズーリ州セントルイス生まれ。地元ラジオ局で大リーグ取材に携わった後、92年ミシガン大学で修士号取得。その後、NHKの番組制作に携わるため来日。96年に帰国。現在、日米両国の雑誌やテレビでフリージャーナリストとして活躍中。日本人メジャーリーガーや日本でプレーする外国人選手の取材を積極的に行なっている。

フォトギャラリーを見る

キーワード

このページのトップに戻る