【プロ野球】今中慎二のセ・リーグ順位予想 大型補強の巨人、昨年日本一のDeNAなど上位にきそうなチームは?
今中慎二インタビュー 後編
2025年 セ・リーグ順位予想
(前編:中日の現状 小笠原慎之介や守護神が抜けた穴、得点力不足は解消できるか>>)
巨人が4年ぶりのリーグ優勝を果たした昨季のセ・リーグ。クライマックスシリーズ進出争いも含め、シーズン終盤まで大混戦となったが、今季はどのような展開になるのか。かつて中日のエースとして活躍した今中慎二氏に、セ・リーグの順位予想を聞いた。
今シーズンから巨人でプレーする甲斐拓也(左)と田中将大 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る
【1位予想:巨人】
――セ・リーグの1位は巨人と予想されました。菅野智之投手(現ボルチモア・オリオールズ)が抜けた穴は埋まりそうですか?
今中慎二(以下:今中) 昨年8勝を挙げた井上温大がパワーアップしていて、今年はもっと勝てるかもしれないと思っています。戸郷翔征、山﨑伊織、井上と計算できる先発が3枚いますし、フォスター・グリフィンや田中将大らもいて先発の頭数はいるんです。何よりも、しっかりしたピッチャーが3枚いると強いですよ。
リリーフも、中日からライデル・マルティネスが入って層が厚くなりました。先発は5、6回投げればいい感じですから、序盤から飛ばしていくこともできます。阿部慎之助監督は、ソフトバンクからFAで加入した甲斐拓也を「主戦捕手で使っていく」と言っていますし、キャッチャーを固定できるのも大きいんじゃないですか。大城卓三や岸田行倫は甲斐を休ませる時に使うみたいですし、キャッチャー陣も盤石です。
【2位予想:DeNA】
――2位予想は、昨季に日本一になったDeNAですね。
今中 リリーフ陣に不安要素はありますが、トレバー・バウアーが帰ってきたのは大きいです。昨年もメキシカン・リーグで投げていて、休んでいたわけではないですから。日本での経験もありますし、ある程度やると思いますよ。
東克樹とアンドレ・ジャクソンは安定していますね。それと、アンソニー・ケイが昨季の日本シリーズで好投し、覚醒したことも好材料です。そのまま、今季のレギュラーシーズンでも活躍できるかどうかはわかりませんが。
1 / 4
著者プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。