検索

【プロ野球】今中慎二のセ・リーグ順位予想 大型補強の巨人、昨年日本一のDeNAなど上位にきそうなチームは? (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

――強力打線は、今季も相手にとって脅威になりそうですね。

今中 打線が活発なチームですからね。キャッチャーも山本祐大と松尾汐恩が出てきましたし、梶原昂希や森敬斗も昨季の日本シリーズを経験して伸びてきています。松尾はバッティングのセンスがあるので、控えにしておくにはもったいないですね。

 DeNAは調子づいたら手がつけられませんし、波はあるけど面白いチームだと思います。シーズンの苦しい時期に、昨年に日本一になった自信が生きるはずです。

【3位予想:中日】

――今中さんの古巣、中日は3位と予想。3年連続最下位からのAクラス入りはあるでしょうか。

今中 セカンドの福永裕基、ショートの村松開人と、攻撃的な選手を二遊間で起用していきそうですし、岡林勇希も状態が上がってきました。センターラインがある程度整ってきたので、いかに得点力を上げていけるかですね。

 その部分に関しては、細川成也や中田翔、新外国人選手のジェイソン・ボスラー(上半身のコンディション不良で離脱中)らにかかってくるのですが、昨年よりは打線が活発になるだろうと期待しています。少しでも点が取れれば、ピッチャー陣はある程度計算できますからね。

――確かに、先発の小笠原慎之介投手(現ワシントン・ナショナルズ)、抑えのライデル・マルティネス投手が抜けましたが、ピッチャー陣の枚数は揃っている印象です。

今中 髙橋宏斗が計算できますし、大野雄大の状態もよさそうです。新外国人のカイル・マラーもある程度やれそうですし、柳裕也、涌井秀章らも含めて先発陣もやり繰りをしていけるかなと。マルティネスが抜けたのは確かに大きいですが、それでもリリーフ陣は充実しています。先発と同じように、やり繰りしていけるんじゃないですかね。あとは、井上一樹新監督になったことがどう出るか。期待も込めて3位にしました。

2 / 4

キーワード

このページのトップに戻る