稀代の安打製造機・高木豊が語った江川卓のストレート 「とにかくベースに近づくにつれてボールが加速してくる」 (3ページ目)

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

 一流のバットマンたちが「江川の球はホップするように見える」という声が多いなか、高木にはその感覚はなかった。それでもホップこそしないものの、加速していたと高木は証言する。

 いくら異次元のストレートを投げようとも、真っすぐとカーブの2種類しかないのに、どうして打てないのかと聞くと、こんな答えが返ってきた。

「江川さんはカーブもよかったですけど、それだけを待っていたら打てますよ。そこまでのカーブじゃない。ほかにいいカーブを投げる人はたくさんいましたから。ただ、あの真っ直ぐがとんでもなくすごいため、カーブだけを待つことができないんですよ。あのストレートがある以上、打席は真っすぐ狙いをするしかない。それに江川さんって頭がいい人で、ボールが先行してスリーボールになっても、カーブで簡単にカウントをとってくる。まあ、その球を狙った時はありましたけどね」

 洞察力にも長けていた江川は、打者の狙いと違う球でカウントを整えてくる。そして勝負球は、打者の狙っているストレートを堂々と投げて打ちとる。これが江川のピッチングスタイルなのだ。

(文中敬称略)

つづく>>


江川卓(えがわ・すぐる)/1955年5月25日、福島県生まれ。作新学院1年時に栃木大会で完全試合を達成。3年時の73年には春夏連続甲子園出場を果たす。この年のドラフトで阪急から1位指名されるも、法政大に進学。大学では東京六大学歴代2位の通算47勝をマーク。77年のドラフトでクラウンから1位指名されるも拒否し、南カリフォルニア大に留学。78年、「空白の1日」をついて巨人と契約する"江川騒動"が勃発。最終的に、同年のドラフトで江川を1位指名した阪神と巨人・小林繁とのトレードを成立させ巨人に入団。プロ入り後は最多勝2回(80年、81年)、最優秀防御率1回(81年)、MVP1回(81年)など巨人のエースとして活躍。87年の現役引退後は解説者として長きにわたり活躍している

著者プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る