プロ野球・外国人選手の「投高打低」はなぜ起きた? 薮田安彦が助っ人事情を解説

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

 かつて外国人打者といえばチームの中軸を担い、毎年のようにタイトル争いに絡んでいた。しかし近年は、タイトル争いどころか規定打席到達すら厳しい状況にあり、"純国産打線"のチームが増えている。その一方で、外国人投手は先発でもリリーフでも活躍しており、「投高打低」は顕著である。はたして、この理由はどこにあるのか。メジャー経験もある薮田安彦氏に、近年の"助っ人事情"についてうかがった。

ここまでリーグ2位タイの7勝をマークしているオリックスのエスピノーザ photo by Koike Yoshihiroここまでリーグ2位タイの7勝をマークしているオリックスのエスピノーザ photo by Koike Yoshihiroこの記事に関連する写真を見る

【レベルアップした日本人投手】

── 近年、外国人打者の苦戦が続いており、ここまで(7月20日現在)規定打席に到達している選手は、セ・リーグではヤクルトのドミンゴ・サンタナ選手、ホセ・オスナ選手、パ・リーグではロッテのネフタリ・ソト選手、グレゴリー・ポランコ選手、そして日本ハムのアリエル・マルティネス選手の5人しかいません。

薮田 外国人選手は、当然"助っ人"としての働きを期待されていると思いますが、日本の野球を初めて経験する選手にしてみれば、野球のスタイルや攻め方の違いにいかに早くアジャストできるかどうかがカギになります。成績を残せず、状態が上がらないのであれば、チームとしては日本人の状態のいい選手を揃えていく形になると思います。それが結果的に広島や西武らの「純国産打線」になっているのでしょう。

── MLBはストライクゾーンのなかで勝負、NPBは変化球でかわすという違いなのですか?

薮田 それもあるでしょうが、日本はインコースを積極的に使ってくるし、苦手なところを徹底的に突いてくる。日本人の投手はコントロールがすぐれているので、そのあたりの違いもあると思います。

── 3Aクラスの打者が、かつてのようにNPBで本塁打、打点の二冠王を独占することは少なくなりました。来日外国人打者のレベルが落ちているのでしょうか。

薮田 それはないと思います。メジャーのトップクラスの打者になれば話は別ですが、WBCを見てもわかるように、日本人投手のレベルは格段に上がっており、来日外国人打者が結果を残せない大きな要因だと思います。外国人打者が二冠を独占していた時代は、日本人投手の球速は145キロくらいでした。それが今は、ほとんどの投手が150キロを超えている。以前からすれば、平均球速が10キロ近く上がっていると思います。そのうえで制球力もあるので、いくらパワーがあるとはいえ外国人打者でも結果を残すのは難しいでしょう。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る