江川卓も認めた「すばらしいピッチャー」 最強の控え投手・大橋康延はいかにして高校3年間を過ごしたのか

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

連載 怪物・江川卓伝〜控え投手・大橋康延の矜持(後編)

前編:1年夏で「高校野球は終わった」と悟った江川卓の控え投手の記事はこちら>>

 江川卓に大橋康延のことを聞くと、こう評した。

「すばらしいピッチャーでしたよ。アンダースローから本当にいいボールを投げていました」

 高校時代の江川は、投げるたびに完全試合、ノーヒット・ノーラン、奪三振ショー......と快記録を連発した。時代の寵児として騒がれる傍ら、控え投手の大橋は何を思っていたのか。1年夏に「高校野球は終わった」と思ったと言うが、そこからどう気持ちを切り替えたのか。

投げるたびに次々と記録を打ち立てた作新学院時代の江川卓 photo by Shimotsuke Shimbun/Kyodo News Images投げるたびに次々と記録を打ち立てた作新学院時代の江川卓 photo by Shimotsuke Shimbun/Kyodo News Imagesこの記事に関連する写真を見る

【背番号1は絶対につけられない】

「(江川に)ケガでもない限り、オレは2番手だな。背番号1は絶対につけられない。だから大学、社会人を目指しました。その切り替えは早かったですよ。江川目当てにスカウトが来るじゃないですか。そうすると自分のアピールのために、ブルペンでは全力で投げていました」

 言葉は悪いが、江川をダシに自分の評価を上げようとした。そうでもしなければ、モチベーションを保てなかったのだろう。実力が明らかに違っていれば、野手転向という発想もあったかもしれない。しかし大橋は、プロから指名された投手である。もし他校に行っていれば、間違いなくエースになっていた逸材である。それほど投手としてのポテンシャルは、高いものを持っていた。

 しかし大橋が全力で投げる場所は、マウンドではなくブルペンだった。大橋はどんな試合でも7回くらいになるとブルペンに向かい、投球練習を始めた。試合展開などそっちのけで、一心不乱に腕を振る。まるで江川に対抗しているかのように、ただ黙々とミット目がけて投げ続けた。

「調整っていうよりも、レギュラーじゃないからいける時はいくって感じでやっていましたね。受けてくれるキャッチャーが『いい球きてるよ』って言ってくれても、ブルペンで投げるのと試合で投げるのとは違うじゃないですか。ただ僕が投げるのは僅差ではなく、小倉南戦のような大差のついた試合だけ。だから『打線頑張れ!』って思っても、全然打たないでしょ(笑)」

 センバツに出るまで調子のよかった打線が、甲子園に来てから急降下した。江川とほかの選手たちとの確執があり、それまで張り詰めていたものがプツンと切れ、各々が好き勝手にバッティングをし始めたことが原因と言われていた。

1 / 4

プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る