検索

高木豊は2023年のパ・リーグ助っ人たちに辛口評価 大型補強のソフトバンクは 「なぜ獲ったんだ」という選手も

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

高木豊の「助っ人」通信簿 

パ・リーグ編

(セ・リーグ編:助っ人たちを4段階で評価 人数過多の巨人は「起用する側に問題があった」>>)

プロ野球においてチーム浮沈のカギを握る助っ人外国人。かつて大洋(現DeNA)で活躍し、現在は野球解説者やYouTubeでも活動する高木豊氏は、そんな外国人選手たちの今年の活躍をどう見ていたのか。

 パ・リーグは、巨人からロッテに移籍したグレゴリー・ポランコが本塁打王を獲得する活躍を見せたが、昨季と同じく、活躍した助っ人外国人が全体的に少なかった。セ・リーグ編に続き、各球団の主な助っ人たちを【◎、〇、△、×】の4段階で評価した。
 
本塁打王を獲得したロッテのポランコなど、パ・リーグ助っ人たちの評価は? Photo by Sankei Visual本塁打王を獲得したロッテのポランコなど、パ・リーグ助っ人たちの評価は? Photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

◆オリックス【野手△/投手☓】

 リーグ3連覇を果たしたオリックスでは、マーウィン・ゴンザレスがユーティリティー性を武器に一定の活躍を見せたほか、シーズン後半はレアンドロ・セデーニョも長打力を発揮。一方、昨季終盤の活躍で期待度が高かったジェイコブ・ワゲスパックほか、投手陣は不発に終わった。

「ゴンザレスは、打率は低いのですが、勝負どころで打っていた印象です。守備も内野の複数ポジションをそつなくこなしていました。使い勝手のいい選手だとは思いますが、やはり数字は物足りない。ただ、両打ちでユーティリティープレーヤーでもあるので、日替わりで打順やポジションが変わるオリックスの野手の起用法には、ハマっていたと思います。

(レアンドロ・)セデー二ョは長打力が魅力で、DHで使い続けたらどれくらいホームランを打つのか楽しみなバッターです。30本ぐらい打ちそうな感じはしますね。(フランク・)シュウィンデルは真っ直ぐに振り遅れていましたし、甘い変化球しか打てないような感じでした。厳しいかなと見ていましたが、やはり結果が出ませんでしたね。

 投手はパッとしませんでした。ワゲスパックは先発、リリーフで31試合に登板しましたが、防御率は5.77と安定しませんでした。昨季の活躍を見ていたので、今季はもっとよくなるかと期待していましたが、自滅が多かった印象です。(ジャレル・)コットンと(ジェイコブ・)ニックスは、そもそもほとんど使われなかったので評価するのは難しいですね」
 
【助っ人外国人の成績】

(野)ゴンザレス 84試合 打率.217 12本塁打 38打点 出塁率.266 OPS.650

(野)セデーニョ 57試合 打率.244 9本塁打 34打点 出塁率.278 OPS.716

(野)シュウィンデル 20試合 打率.188 1本塁打 11打点 出塁率.186 OPS.461

(投)ワゲスパック 31試合 4勝7敗4ホールド2セーブ 防御率5.77 QS率25.0 

(投)ニックス 2試合 0勝1敗 防御率10.50  QS率0.0

(投)コットン 7試合 1勝1敗1ホールド 防御率5.89  QS率0.0

1 / 6

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る