「落合博満監督と驚くほど似たような指導を受けた」江藤慎一が最後にプロに送り出した岡本真也がその人柄と特別な思いを語る
昭和の名選手が語る、
"闘将"江藤慎一(番外編)
前回を読む>>江藤慎一に弟のようにかわいがられた江夏豊 逮捕後も「おい、やんちゃくれ来いと言ってくれた。実質、兄貴やったかな」
1960年代から70年代にかけて、野球界をにぎわせた江藤慎一という野球選手がいた(2008年没)。ファイトあふれるプレーで"闘将"と呼ばれ、日本プロ野球史上初のセ・パ両リーグで首位打者を獲得。ベストナインに6回選出されるなど、ONにも劣らない実力がありながら、その野球人生は波乱に満ちたものだった。一体、江藤慎一とは何者だったのか──。ジャーナリストであり、ノンフィクションライターでもある木村元彦が、数々の名選手、関係者の証言をもとに、不世出のプロ野球選手、江藤慎一の人生に迫る。
※ ※ ※ ※
日本野球体育学校を創立した江藤慎一(写真・共同通信)この記事に関連する写真を見る
江藤慎一は存命であれば、今年の10月6日に86歳の誕生日を迎えていた。
追悼の意味を込めて、江藤が日本野球体育学校を創設以来、最後にプロに送り込んだ人物にその晩年の素顔を訊いた。
中日ドラゴンズ、西武ライオンズでセットアッパーとして鳴らした岡本真也は、現在、キャリアを終えた楽天イーグルスのホーム=仙台でもつ鍋屋を経営している。手慣れた仕草でボックスに客を案内すると、流ちょうにメニューの説明を始めた。セカンドキャリアに飲食店を選ぶプロ野球選手も少なからずいるが、店はスタッフに任せて顔も出さないケースも多々ある。しかし2004年セ・リーグ最優秀中継ぎ投手は自らも料理の腕をふるう。それは社会人時代の苦労に裏打ちされた常に働くことへの意欲の表れとも言えるだろう。岡本は峰山高校(京都)卒業後、入社した佐藤工務店を振り出しに、会社の野球部が休部、倒産するという苦難に何度もあっている。江藤が率いたヤオハンジャパンに入ったのは、二社目の阿部企業からの移籍だった。岡本のポテンシャルを見抜いたヤオハンの監督、岡嶋博治によるオファーだった。
「岡嶋さんから、(阿部企業から)うちに来いと言われて天城の寮に入ったんですが、最初は本当に何もない場所でびっくりしました」江藤は一緒にあいさつに訪れた岡本の両親に向かって「これからは私が親になります。息子さんはしっかりと預かります」と丁寧に告げた。それは結果的にプロへ導くことを意味していた。
流通の企業チームであるヤオハンジャパンの選手たちの職場は街中のスーパーマーケットだが、寝に戻る居住空間は伊豆の山の中で、遊びに行く場所もない。言い換えれば、練習に集中できる環境であった。岡本は、夏は缶詰や小麦粉などを扱うドライコーナーで商品を陳列し、冬は女子小学生が買いに来るファンシーショップで販売をしながら、野球に向き合った。
1 / 4
著者プロフィール
木村元彦 (きむら・ゆきひこ)
ジャーナリスト。ノンフィクションライター。愛知県出身。アジア、東欧などの民族問題を中心に取材・執筆活動を展開。『オシムの言葉』(集英社)は2005年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞し、40万部のベストセラーになった。ほかに『争うは本意ならねど』(集英社)、『徳は孤ならず』(小学館)など著書多数。ランコ・ポポヴィッチの半生を描いた『コソボ 苦闘する親米国家』(集英社インターナショナル)が2023年1月26日に刊行された。