検索

阪神打線を関本賢太郎が分析 佐藤輝明の不調の原因、恐怖の「8番・木浪」、中野拓夢のセカンドコンバートなどを語った

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

関本賢太郎が語る好調・阪神 中編

野手について

(前編:岡田彰布監督の優しい投手起用、冴える「勝負勘」>>)

 近本光司と中野拓夢の1、2番コンビが高い出塁率をマークし、主軸の大山悠輔と佐藤輝明が打点を稼ぐなど、選手たちが期待に沿う活躍を見せている阪神打線。2005年のリーグV戦士、関本賢太郎氏に野手陣を分析してもらった。

スランプを抜けた感がある阪神の佐藤スランプを抜けた感がある阪神の佐藤この記事に関連する写真を見る

【佐藤が不調だった時と、いい時の違いは?】

――まず、大山選手の今シーズンのバッティングはいかがですか?

関本賢太郎(以下:関本) 状態はずっといいと思いますし、勝負強い。技術的に何かが大きく変わったことはない気がしますが、ずっと4番・ファーストで固定されていることもあってか、いい緊張感と責任感を持って打席に立てていると思います。どっしりしていますよね。

 打点に関しては、大山選手(25打点/5月24日時点。以下同)も佐藤選手(27打点)も同じぐらいですが、得点圏打率は大山選手が.342で佐藤選手は.237。本塁打で点を稼いでいるのが佐藤選手、チャンスでタイムリーを積み重ねているのが大山選手という印象です。

――佐藤選手は、しばらく不振の時期もありましたね。

関本 悪かった時と今では打席での立ち方が全然違います。調子が悪かった時は、センターからのカメラで見ると、頭の位置が骨盤よりもホームベース寄りにありました。つまり前傾している感じでしたが、今は骨盤の上に上体が全部乗っかっていて、頭も前に傾くことなく真っ直ぐに立てている。

 これによって軸回転がスムーズになります。前傾した状態では体を回転させても十分に力を発揮できませんが、真っ直ぐの状態で回転させると遠心力が強くなって、強い打球が飛ばせます。

あと、悪い時は顔がピッチャー側に向いていたのが、今は顔は真っ直ぐで、目だけがピッチャー側を見ています。そうなると、以前より高めのつり球など、ボールの見極めもしやすいと思います。

――調子を上げてきた要因は、岡田彰布監督のアドバイスもありそうですか?

関本 あると思いますよ。岡田監督はマスコミが見ているところでは言いませんが、室内などで必ず何か伝えているはずです。そんなに長くなく、ボソっと2、3言くらいアドバイスしているんじゃないかと。

1 / 4

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】タイガース愛を語った櫻坂46・小池美波さんインタビューカット集(8枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る