検索

ドラゴンズ黄金期を支えた名手・英智 落合博満に「お前ならあれくらいは捕らないと」と認められるまで「5年必要だった」

  • 栗田シメイ●取材・文 text by Kurita Shimei
  • photo by Sankei Visual

ドラゴンズ黄金期の名外野手

英智インタビュー 前編

 ドラゴンズファンにとって英智(ひでのり/46歳)は、記録よりも記憶に強く残る選手だった。

 1998年にドラフト4位で入団すると、2004年からの落合博満政権では強肩・俊足の外野手として、チームに欠かせないピースとなり全盛期のドラゴンズを支えた。2012年に現役引退後は、10年もの間、コーチとして後進の育成に腐心した。

 ドラゴンズひと筋24年、今年からは解説者として外からチームを見守る英智氏に、なぜ落合時代のドラゴンズは強かったのか、そして自身も選手時代から強い憧れを抱いていたという、落合監督との秘話について聞いた。

中日監督時代の落合氏(右)に迎えられる英智氏中日監督時代の落合氏(右)に迎えられる英智氏この記事に関連する写真を見る

【落合博満の監督就任に感じた嬉しさと戸惑い】

――2004年に落合監督が就任して以降の8シーズン、チームは全シーズンAクラス、4度のリーグ優勝を達成しています。あらためて、なぜあれだけ勝てたと考えますか?

英智:ひとつは、単純にタレントが揃っていたことが大きいと思います。センターラインに谷繁元信さんに井端弘和さん、荒木雅博さんがいて、4番にはタイロン(・ウッズ)や(トニ・)ブランコがいた。

 その戦力に慢心することなく、とにかく練習量も多かったですね。いろんな監督の下や、コーチとしても見てきた中で、技術を伸ばすという点だけではなく、単純な"量"はあの時代が一番でした。それもベテランの方がすごく練習をするので、そこに若手もついていく。やっているほうはもちろんキツイんですが、当たり前にその量をこなしていたんです。

――英智さんは落合監督への憧れが強かったと聞きます。そんな憧れの人物が監督に就任する、というのはどんな感覚だったんでしょうか?

英智:嬉しさもあったんですが、それに加えて戸惑いもありましたね。僕自身がドラゴンズファンということもあり、落合さんの選手時代もリアルタイムで応援していた。そんな経緯もあり、落合さんが監督になると聞くと、緊張してちょっと固まってしまうというか。萎縮してしまう、という言い方が一番正しい気もします。

 結局、最初から最後までそうでしたね。去年にコーチを退く時に報告の電話をしたんですが、その際もやはり緊張してうまく喋れなかったくらいなので(笑)。

1 / 3

【画像】「落合派か非落合派か」の葛藤も。プロ野球ファンの漫画 中日ドラゴンズ編

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る