検索

WBCで大谷翔平は「先発でしか起用できない」、山本由伸は「リリーフ登板もあり得る」。星野伸之が考える侍ジャパン投手陣の起用法 (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Kyodo News

【大谷は「先発でしか起用できない」】

――抑えのピッチャーは固定せず、試合の状況で柔軟に対応していく?

星野 そうなる可能性はあります。栗山英樹監督は各チームの首脳陣とおそらく話していると思うのですが、例えば「2連投までにしてほしい」といった要望もあるかもしれない。経験を重視すれば、東京五輪で抑えを任された栗林投手かとは思いますが、宇田川投手の強いストレートとフォークは日本シリーズでも流れを変えましたし、宇田川投手の抑えもアリかなと。

 ただ、国際試合の緊張感はシーズンとは違うと思いますし、抑えというよりも、普段と同じ中継ぎのほうが気持ち的にも試合に入っていきやすいはず。だから、宇田川投手の場合はひとつ前のほうがいいかもしれません。

――今回はオリックスの厚沢和幸投手コーチが、侍ジャパンのブルペン担当コーチになりました。宇田川投手にとって大きいのでは?

星野 自分のよさが出ない、といった時に、お互いによく知っているコーチがひと言、ふた言アドバイスをくれるのはすごく大きいでしょうね。あと、ピッチャーを大事に使う吉井理人投手コーチの存在は、ピッチャーにとって安心感があるでしょうし、「吉井コーチの言う通りにやれば大丈夫」という信頼感もあると思いますよ。

――シーズン中と同じ使われ方のほうが、ピッチャーとしてはやりやすい?

星野 そうですね。そういう意味では松井裕樹投手(楽天)や栗林投手、大勢投手(巨人)ら各チームで抑えを任されているピッチャーも多いですし、彼らを相手打線やコンディションなどによって臨機応変に登板させるかもしれません。

 ただ、山本投手はチームでも代表(2019年の「プレミア12」ではリリーフとして登板)でもリリーフの経験があるので、第2回大会のダルビッシュ投手のようなリリーフ起用もあり得るかもしれません。調子の良し悪しや登板間隔にもよりますけどね。

――大谷選手は、ピッチャーとしては先発での起用になる?

星野 先発でしか起用できないと思います。僕は、大谷選手は打線の中で1番バッターがいいと思っているのですが、仮にそうなった場合は「試合中に1番を打ちながら、試合の途中からどこで肩を作るの?」って話になる。DHでスタメンに入り、打席と打席の間に肩を作るのは、ちょっとハードだと思うんです。やはり、ピッチャーで起用するなら先発ですね。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る