斎藤佑樹「こんなんじゃ、夏の甲子園で勝てない」。決死の覚悟で投球フォーム改造に踏みきった

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Nikkan sports

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第11回

前回の記事はこちら>>


 18年ぶりに出場したセンバツでベスト8──2006年の早実は、春の段階で古豪復活を印象づけていた。早実のエースは甘いルックスとクールなピッチングで一躍、人気者となる。斎藤佑樹を取り巻く環境はセンバツを経て、明らかに変わっていた。

高校生最後の夏に挑む斎藤佑樹高校生最後の夏に挑む斎藤佑樹この記事に関連する写真を見る

センバツ出場後の変化

 たしかに、甲子園に出たことで人気者になったかもしれません(笑)。そう感じたのは『輝け甲子園の星』という、野球をやっている高校生にとっては載せてもらうだけでうれしい雑誌の表紙の、一番目立つメインのところに載せてもらったからです。

 高校2年の秋から取材はしていただいて、それまでにも表紙の端のほうに載せてもらったことはあったんですけど、センバツのあとはベスト8の斎藤佑樹が表紙のど真ん中! 優勝したのは横浜高校だし、準優勝は清峰、ベスト4にはPL学園もいたのに、僕が表紙のメインでした。その時点で、「おっ、これはちょっと来たぞ」と思いましたね(笑)。

 実際、甲子園に出てからは早実のブランド力のおかげもあって、女子高生からお手紙をいただくようになりました。そもそもそれまでの僕はモテるタイプではなかったので、女性から手紙をもらったことなんてほとんどなかったんです。それがいきなりたくさんの手紙をいただいて......すごいなぁ、甲子園に出るとこんなふうになるんだと思って、ビックリしました。招待試合で鹿児島に行った時も、「早実だ」「斎藤だ」ってお客さんがすごく盛り上がってくれて、あの頃は甲子園に出て人気者になれたことが、野球選手として素直にうれしかったですね。

 2年の夏に(日大)三高に負けて、2年の秋の明治神宮大会で駒苫(駒大苫小牧)に負けて、3年の春のセンバツでは横浜に負けた。周りからは、荒木大輔さん以来のベスト8だと言ってもらいましたけど、僕には達成感のようなものは欠片もありませんでした。スタミナ不足で、スピードも足りない。こんなんじゃ、とてもじゃないけど夏の甲子園で勝てるなんて思えなかった。僕は最後の夏を前に、上しか見ていませんでした。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る