検索

絶望、軍隊、地獄...日本一厳しいと評される亜細亜大野球部が挑む「合理的な根性論」の実体

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Sportiva

【短期連載】令和の投手育成論 第11回

第10回はこちら>>


 日本で"最も厳しい"野球チームはどこか?

 球界関係者がそう聞かれたら、おそらく多くが亜細亜大学を思い浮かべるだろう。実際、井端弘和(元中日)や赤星憲広(元阪神)などプロに巣立ったOB自身もそうしたコメントを残している。

 絶望、軍隊、地獄──。

 グーグルで「亜細亜 厳しい」と検索ワードを入れると、過激な文言がいくつも飛び込んでくる。

「みんな、『亜細亜は根性論だ』と言いますよね。そういうイメージがついている。知らないだけなんですよ。僕は新しいことをすべて取り入れていますから」

 生田勉監督がそう話すように、今春の東都大学リーグを制した強豪を支えるのは根性論だけではない。東京都西多摩郡にある日の出寮を訪れると、"新しい"部分が見えてきた。

昨年リニューアルされた亜細亜大野球部員が生活する日の出寮昨年リニューアルされた亜細亜大野球部員が生活する日の出寮この記事に関連する写真を見る

野球部寮に新設された動作解析室

 象徴が、昨年リニューアルされたこの寮だ。日の出キャンパスは2020年から約50億円の予算をかけて3カ年計画の工事が進められており、野球部の拠点は1期目に完成した。全面ガラス張りのクラブハウスは、密室になりがちな部活動に"透明性"を持たせようという生田監督の発案だ。プロ球団にも劣らないほどモダンで、テレビ付きのサウナや日焼けマシン、「ラクリス」という1台250万円するという筋膜トリートメントの機械が2台ある。すぐそばのトレーナールームには初動負荷トレーニングの専用マシンが4台設置された。

 体を整えるばかりではない。生田監督が誇らしげに語る。

「寮の2、3階にもみんなが自由にくつろげるスペースがあり、スイッチをひとつ押せば次の対戦相手の映像を見られます。マネージャーが有能で全部やってくれるんですよ」

 日の出寮がリニューアルされた際、新設されたのが動作解析室だ。自動弾道測定器の「ラプソード」やヒジのストレスを測る「パルススロー」などで採取したデータをマネージャーたちが分析する。陣頭指揮を任されるのが現在2年生で、常総学院高校時代に生田監督がひと目惚れした大出彩斗だ。

「高校のコーチに『分析系もやってみたら面白いんじゃないか』と話をされたのが、動作解析に興味を持ったきっかけです。常総に『テクニカルピッチ』がきた時に始めて、どんどんのめり込んでいきました」

1 / 5

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る