「存在感がまったくない」からの逆襲劇。広島・小園海斗、抱えていた重圧と今の想い
熾烈な上位争いが繰り広げられているセ・リーグのペナントレースだが、2016年からリーグ3連覇を果たした広島は首位から大きく離され、最下位に沈んでいる。開幕から打線を固定できず、日替わり打線が続くなか、6月下旬、首脳陣は若手を積極起用する方針を固めたという。
今年一軍デビューを果たした2年目の石原貴規をはじめ、昨年一軍デビューした林晃汰(3年目)や中村奨成(4年目)、宇草孔基(2年目)らフレッシュな顔ぶれが数多く並ぶようになった。
そのなかで高卒3年目の小園海斗の安定感と落ち着きぶりは、ほかの若手とは一線を画す。これは高卒5年目の坂倉将吾にも言えることだが、これまでの一軍での試合数、なにより"失敗した経験"が大きいのだろう。
今シーズン、好調を続けている入団3年目の広島・小園海斗 2018年のドラフトで4球団競合の末、広島に1位で入団した小園は、1年目の春季キャンプから一軍に帯同し、広島では19年ぶりとなる高卒新人の開幕一軍入りを果たした。それどころか、シーズン途中からはチームの正遊撃手として58試合に出場した。
周囲は高卒新人とは思えぬ堂々としたプレーぶりに驚きを持って見ていたが、本人はまったく違う心境だった。
「ずっとやばかった。自分のことは考えられなかった。チームの勝ち負けもあるし、投手の成績にも関わってくる。1勝でクライマックスシリーズにいけなかったように、1試合の重みが全然違います」
このシーズン、チームは4位となったが、最後の最後まで阪神とクライマックスシリーズ圏内の3位争いを繰り広げるなど、緊張感のなかで戦ってきた。前年の覇者としてのプライドもチームに漂っており、勝つことを義務づけられた重圧が当時19歳の小園に重くのしかかっていた。
飛躍を期待された2年目は、1年目とは違う苦しみを味わった。
シーズン前から結果が出ず、コロナ禍により開幕が延期となった調整期間も復調しなかった。開幕を二軍で迎え、8月まで打率は1割台を推移。二軍でもショートのポジションを1歳年下の韮澤雄也に譲るなど、1年目からの活躍からは想像もつかない姿があった。
1 / 3