検索

強豪・武相の4番打者から芸人の道へ! 渡部おにぎりが高校野球から得たもの「社会は野球部ほど理不尽じゃないですから(笑)」 (2ページ目)

  • 武松佑季●取材・文 text by Takematsu Yuki
  • 是永日和●撮影 photo by Korenaga Hiyori

【「芸人になりたい...」後輩から相談も】

ーーコンビを組んだ相方の桃沢健輔さんは高校では吹奏楽部、大学では漫画研究会と完全な文化系。価値観の違いはないんですか?

 先輩に背筋を伸ばして「ちわ!」って声を張ったり、後輩に「ウェーイ」って感じで絡んだり、僕の体育会系ならではのあいさつに、桃沢は最初引いてました(笑)。でも、あいつ、吹奏楽部で甲子園のスタンドで応援してるんですよ。僕は一回も甲子園に行ってないのに......。ズルい。

この記事に関連する写真を見る

ーーネタ合わせの練習で体育会系の渡部さんがもっと特訓したいというふうになったり?

 ネタに関しては完全に任せていて、桃沢はそんなに活発に動きたいタイプじゃない。だから、長時間練習するということはなく、僕もそれに従ってます。

ーーそういえば、武相高野球部出身の有名人も多いですよね。

 軟式野球部には出川哲郎さんがいます。本当に偉大です。硬式野球部にはインパルスの堤下敦さんもいます。あとは1学年上の先輩には現ヤクルトの塩見泰隆さんや、元オリックスのパンチ佐藤さんもいらっしゃいます。

ーー出川さん、堤下さんはもちろん、塩見選手やパンチ佐藤さんも明るいキャラクターで人気者です。武相の野球部にはお笑いのDNAがあるんでしょうか?

 どうなんですかね(笑)。でも、確かに僕以外にもお笑いキャラが何人かいたんです。そいつらもお笑いに行くだろうと思われてましたね。

 僕は芸人になっていま8年目ですが、面識のない武相野球部の後輩から連絡が来て「芸人になりたいので話を聞いてください」という相談はちょこちょこ受けます。

この記事に関連する写真を見る

ーー武相と芸人は謎の親和性があるんですね。渡部さん自身は高校時代、どんなギャグをやってたんですか?

 完全に素人芸ですけど、フジワラの原西(孝幸)さんのギャグやEXILEの『Rising Sun』の有名なフリをマネしたりって感じです。部員同士の仲がよかったからできたのかもしれないですね。

 厳しい部活生活で覚えてるのは、2泊3日の遠征合宿がすべて雨でつぶれて、ずっと部員たちとホテルでトランプとかして遊びながら過ごしたこと。高校3年間であんなに平穏な3日間はありませんでした(笑)。

2 / 3

キーワード

このページのトップに戻る