【夏の甲子園】健大高崎を支える通算本塁打2ケタの控え選手たち 野球エリートが直面した過酷な現実
8月7日、今春センバツ王者の健大高崎(群馬)は夏の甲子園初戦を迎え、英明(香川)を1対0で破った。
高校通算35本塁打のドラフト候補・箱山遥人など、打線には強打者がズラリと並ぶ。チーム内での本塁打数の上位を挙げていくと、森山竜之輔(22本)、田中陽翔(21本)、横道周悟(20本)、佐々木貫汰(19本)、斎藤銀乃助(12本)と続く。
そして恐るべきことに、ベンチに控える背番号2ケタの選手のなかに高校通算10本以上の本塁打を打っている選手が4人もいるのだ。
史上8校目の甲子園春夏連覇を狙う健大高崎ナイン photo by Ohtomo Yoshiyukiこの記事に関連する写真を見る
【ほかのチームでプレーしていたら...】
背番号17の白石楓真と背番号14の村山眞琴は通算11本塁打、背番号13の岸野祥大と背番号15の川名健太郎は通算10本塁打。本塁打の数だけなら、高校屈指のアベレージヒッターである高山裕次郎の通算8本を凌ぐ。
あらためて健大高崎の選手層の厚さを感じずにはいられなかったが、その当事者である背番号13の岸野は衝撃の証言をした。
「メンバー外にも10本以上打ってるヤツがいますよ。3年生にひとり、2年生にもひとりいます」
もちろん、野球は本塁打の数を競うスポーツではない。健大高崎のレギュラーには俊足巧打の加藤大成(2年/高校通算1本塁打)のようなキャラクターもいる。
それでも、2ケタ本塁打を放つだけの力量を持った選手が控えと聞けば、「もったいない」と思ってしまうのが人情だろう。
この日、試合出場のなかった岸野に聞いてみると、こんな反応が返ってきた。
「自分も何回か思ったことはあります。ベンチの2枚目(2番手格)やメンバー外の選手でも、『ほかのチームなら主力で出られるよな......』と。そんな選手が集まっているから強いのだと思いますし、なかには『もったいない』と思ってしまう人もいるのかもしれないですね」
岸野自身、華やかな野球人生を歩んできた。連雀スパローズに所属した小学生時代は12球団ジュニアトーナメントのヤクルトジュニアに選ばれた。中学では全国大会常連の強豪校である駿台学園中に進学し、湯浅桜翼(仙台育英)らとプレー。4番打者として活躍した。
1 / 5
プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。