夏の甲子園で見つけた逸材! プロ注目の好打者を併殺打に仕留めた有田工1年生・田中来空の強靭なメンタルと技術力の高さに驚愕

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

 夏の甲子園が幕を開けた。出場49チーム、出場選手980人......ネットの普及により、チームのことも、出場する選手たちの情報も、すでに地方大会の段階から溢れている。

 それでもいざ大会が始まると、「ええっ、こんな選手がいたんだ!」と思わず驚きの声をあげてしまう選手が、毎日のように現われる。

 今回、そうした「隠れ逸材」を紹介したい。

滋賀学園戦で8回無死満塁の場面で登板した有田工の1年生・田中来空 photo by Ohtomo Yoshiyuki滋賀学園戦で8回無死満塁の場面で登板した有田工の1年生・田中来空 photo by Ohtomo Yoshiyukiこの記事に関連する写真を見る

【絶体絶命の場面で登板】

 開幕直後の第1試合、まさにそこに該当する選手がいきなり現れた。

 有田工(佐賀)の田中来空(らいく/投手/182センチ・80キロ/左投左打)、この4月に入学したばかりの1年生である。

 滋賀学園を相手に4対4の8回表無死満塁、しかもカウント2ストライクの場面でのリリーフ。調べると、佐賀大会は1イニングちょっとしか投げていないのだが、きっと監督に期待され、信頼されている1年生なのだろう。

 1年生の大型左腕、しかも絶体絶命でのリリーフ登板なのだから、てっきり力づくで勝負する投手なのかと思っていたら、いま流行りの「ショートアーム」というコンパクトなテイクバックからうまく脱力できていて、その分、打者に向かって存分に腕が振れる理想のメカニズム。これなら打者はリリースが見えづらく、タイミングが取りづらい。

 ただ、さすがに甲子園に出場してくるチームだけあって、簡単にはいかない。センター前、レフト前と2本のシングルに、それぞれ外野手のファンブルがあって合計4失点。

「すごいな......」と思ったのは、失点して直後もストライク先行の投球ができているところ。大ピンチでのリリーフ登板で失点が続けば、並の1年生投手ならその後は"自滅"のパターンだ。この精神力の強さと技術力の高さ、只者じゃないぞ!

 一死一塁で、プロ注目の3番・岩井天史(遊撃手/184センチ・75キロ/右投左打)を打席に迎えて、捕手が内角にミットを構えている。左打者のヒザもと、サウスポーには投げ込むのが一番難しいコースだ。大丈夫かな......と思って見ていたら、ストレートでドーンと突いたから驚いた。

1 / 2

プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る